令和3年度実績と財政検証における将来見通しとの比較(社保審の年金数理部会の資料) 2023年1月12日
ニュース・法改正
改正女性活躍推進法「男女の賃金の差異」の公表と算定ルール 2023年1月12日
賃金引き上げ特設ページを開設(厚労省) 2023年1月11日
オンライン事業所年金情報サービスを開始 令和5年1月10日~(日本年金機構) 2023年1月11日
「5分研修シリーズ」に「異動後のメンタルヘルスケア」と「職場復帰者を迎え入れる職場の同僚の方へ」を新たに追加を追加(こころの耳) 2023年1月11日
国外居住親族に係る扶養控除等の見直しに伴う国年令等の改正案について意見募集(パブコメ) 2023年1月11日
「グッドキャリア企業アワード2022」の受賞企業を公表 取組事例も紹介(厚労省) 2023年1月10日
オンライン説明会「業務改善助成金活用のヒント」を実施(厚労省) 2023年1月10日
大企業で義務 男性の育児休業取得率等の公表について新たな資料を公表(厚労省) 2023年1月10日
毎月勤労統計調査 令和4年11月分結果速報 実質賃金は8か月連続マイナス 減少幅は8年6か月ぶりの大きさ 2023年1月6日
中小企業向け「令和5年度税制改正のポイント」を公表(日商) 2023年1月6日
税務相談チャットボットで所得税(令和4年分)の相談を開始(国税庁) 2023年1月6日
電子メールによる個人データの取扱いについて注意喚起(個人情報保護委員会) 2023年1月6日
労働条件に関するQ&A 追加が行われました(確かめよう労働条件) 2023年1月6日
「就職氷河期世代支援に関する新行動計画2023」を決定 就職氷河期世代を対象とした年齢限定の求人の措置延長などを盛り込む 2023年1月6日
「緊急雇用安定助成金」および「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」 終了予定のお知らせ 令和5年3月の休業まで(厚労省) 2023年1月5日
「令和4年分公的年金等の源泉徴収票」1月7日から順次発送(日本年金機構) 2023年1月5日
「今後の労働契約法制及び労働時間法制の在り方について(報告)」を公表(労政審の労働条件分科会) 2022年12月27日
令和4年11月 有効求人倍率は横ばい 完全失業率は3か月ぶりに改善 2022年12月27日
育児休業取得率等のみを公表できるようになりました(両立支援のひろば) 2022年12月27日
「IT業界の働き方・休み方の推進」サイトをリニューアル 2022年12月27日
厚生労働省・国土交通省の令和5年度予算案の概要 建設業の人材確保・育成に向けて 2022年12月27日
協会けんぽの令和5年度の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限 30万円で変更なし 2022年12月27日
国民年金法施行令の一部改正 2022年12月27日
雇用保険法施行規則の一部改正 2022年12月27日
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
ピックアップセミナー
受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
【2025年対応】基礎から実務解説&演習で初心者でも即戦力になれる!「年末調整」実践セミナーDVDです。
基礎控除・給与所得控除の引き上げ、特定親族特別控除、様式変更に完全対応!
「住宅ローン控除」もよく分かる税理士解説動画の特典付き!
- 価格
- 6,050円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。










