「日本スタートアップ大賞2025表彰式」を開催(首相官邸・厚労省) 2025年8月28日
ニュース・法改正
令和6年の雇用動向調査 入職率、離職率ともに低下 入職超過率も縮小(厚労省) 2025年8月27日
「こころの耳の相談窓口」をリニューアル 2025年8月27日
派遣労働者の待遇決定方式の一つである労使協定方式について 令和8年度に適用される一般労働者の賃金水準などを公表 2025年8月26日
年次有給休暇取得促進特設サイトを更新(令和7年8月)(働き方・休み方改善ポータルサイト) 2025年8月26日
「両立支援のひろば」「女性の活躍推進企業データベース」 マイページの「サイト登録状況」に※が表示され、入力画面に進めない方へお知らせ 2025年8月26日
令和5年度の後期高齢者医療制度の財政状況 前年度からの繰越金等を反映した収支差引合計額は3,490億円の黒字もその幅は減少(厚労省) 2025年8月25日
「事業承継・M&A補助金」(12次公募)の公募申請の受付を開始(中小企業庁) 2025年8月25日
日本年金機構からのお知らせ 「19歳以上23歳未満の方の被扶養者認定における年間収入要件の変更」などの情報を掲載 2025年8月22日
派遣労働者の待遇決定方式の一つである労使協定方式について 令和8年度に適用される一般労働者の賃金水準などについて議論(労政審の部会) 2025年8月21日
10月は「高年齢者就業支援月間」 令和7年度の月間中に開催されるフォーラム・シンポジウムへの参加のご案内 主にライブ配信 参加無料(雇用支援機構) 2025年8月21日
2026年1月施行!~下請法は取適法へ~ 改正ポイント説明会を実施(中小企業庁) 2025年8月20日
「ライフデザイン経営」で社員のウェルビーイングをサポート 経産省が専用サイトを開設 2025年8月20日
19歳以上23歳未満の方の被扶養者認定における年間収入要件の変更についてお知らせ Q&Aも公表(日本年金機構) 2025年8月19日
「健康経営銘柄2026」及び「健康経営優良法人2026」の申請受付を開始(経産省) 2025年8月18日
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れにご注意ください。有効期限が切れた場合、資格確認書を送付しています(令和7年8月15日)(協会けんぽ) 2025年8月18日
民間事業者向けマイナンバーカード活用情報のマイナンバーカードの利用にあたっての資料を更新(デジ庁) 2025年8月18日
派遣先セミナー(無料)を開催 オンラインでも受講可能(令和7年度厚労省委託事業) 2025年8月15日
令和7年3月新卒者の内定取消し34人 前年の47人から減少(厚労省) 2025年8月13日
オンラインセミナー「地方での人材確保にもテレワークが役に立つ」を開催(テレワーク総合ポータルサイト) 2025年8月13日
令和8年度予算案の概算要求 基本方針を閣議了解 2025年8月12日
自動車運転者を使用する事業場への監督指導等 監督指導を実施した事業場の81.6%が労働基準関係法令違反(令和6年の状況) 2025年8月8日
メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所の割合は63.2% そのうちストレスチェックを実施している事業所の割合は65.3%(令和6年の厚労省の調査) 2025年8月8日
令和7年人事院勧告 民間企業の賃上げの状況等を反映し高水準のベースアップ(全体で3.62%の引き上げ)を勧告 2025年8月8日
賃金不払に関する監督指導 令和6年の賃金不払事案の件数は22,354件(前年比1,005件増)(厚労省) 2025年8月7日
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
ピックアップセミナー
受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
【2025年対応】基礎から実務解説&演習で初心者でも即戦力になれる!「年末調整」実践セミナーDVDです。
基礎控除・給与所得控除の引き上げ、特定親族特別控除、様式変更に完全対応!
「住宅ローン控除」もよく分かる税理士解説動画の特典付き!
- 価格
- 6,050円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。










