令和5年4月から中小企業でも割増賃金率が引き上げられるケースが 厚労省のリーフレットで確認しておきましょう 2022年4月22日
ニュース・法改正
障害者雇用納付金制度に基づく助成金に関するFAQを更新(令和4年4月)(高齢・障害・求職者雇用支援機構) 2022年4月22日
「特定受給資格者及び特定理由離職者の範囲と判断基準」などの最新版を公表(厚労省) 2022年4月22日
「ポータブルスキル見える化ツール」 キャリコン向けのマニュアル等も公表(厚労省) 2022年4月21日
コロナで労働時間が減少し離職した方を特定理由離職者に(厚労省) 2022年4月21日
作業ミスを修正するための行動も一連の労務 1分間分の賃金「56円」支払命令(地裁判決) 2022年4月20日
日本年金機構からのお知らせ 大型連休にともなう届書の提出についてのお願いなどの情報を紹介 2022年4月20日
日本年金機構になりすました偽メールおよび偽サイトへの案内に注意 2022年4月19日
新たな自殺総合対策大綱の作成に向け有識者会議が報告書を取りまとめ(厚労省) 2022年4月18日
令和4年4月からの「くるみん」認定等に対応した申請書等を紹介(東京労働局) 2022年4月18日
特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドラインに関する資料を更新(個人情報保護委員会) 2022年4月15日
令和4年度の全国安全週間 スローガンを決定 7月に実施 2022年4月15日
育児休業等中の保険料の免除要件の見直しに関するQ&Aを公表(厚労省) 2022年4月14日
副業の勧誘について注意喚起(消費者庁 2022年4月14日
テレワークの活用について報告書をとりまとめ(経団連) 2022年4月14日
「産業保健関係助成金」の情報を令和4年度版に更新(こころの耳) 2022年4月13日
人材の流動化の手始めとして副業・兼業を認める企業数を拡大すべき(新しい資本主義実現会議) 2022年4月13日
協会けんぽ ガイドブック2冊を公表 2022年4月13日
解雇無効時の金銭救済制度 検討会が報告書 制度導入の是非は労政審で検討すべき 2022年4月12日
障害者雇用率制度の在り方 週20時間未満で働く者もカウントすべき等の意見をとりまとめ(労政審の障害者雇用分科会) 2022年4月12日
新型コロナの影響に対応した基本手当の給付日数の延長についてお知らせ(厚労省) 2022年4月12日
新型コロナに伴う休業で著しく報酬が下がった場合の標準報酬月額の特例改定の期間を、令和4年6月まで延長(日本年金機構) 2022年4月11日
熱中症対策にエアコンの試運転を!(経産省が注意喚起) 2022年4月11日
職場復帰支援の実践をテーマとしたシンポジウムの動画と資料を公表(こころの耳) 2022年4月11日
感染拡大防止へのご協力をお願いいたします(厚労省) 2022年4月8日
中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」を公表(経産省) 2022年4月8日
改正公益通報者保護法(令和4年6月施行)の概要に係る説明動画を掲載(消費者庁) 2022年4月8日
最低賃金が負担になっている中小企業が65.4%(日商の調査) 2022年4月6日
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
ピックアップセミナー
【2025年7月10日までの振り返り配信あり!】
今年の変更点や重要ポイントを網羅し、いち早くお伝えします。
よく分かる解説+演習+質問対応+振り返り配信で、即、身につきます!
DVD・教育ツール
- 価格
- 33,000円(税込)
育児&介護の雇用環境整備のための研修にそのまま上映できる従業員向け約30分の制度周知用研修動画です。
パワーポイントスライドをセットしていますので、編集加工にして、社内研修や勉強会等への活用も可能です。
- 価格
- 4,950円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。