先日の日経新聞で、みずほ銀行が企業の「人的資本経営」における取り組みを評価し、高い格付けを取得した企業に融資する新たな枠組みを始めるという報道がありました。その第一弾となるのがIHIとなるとのことでした。
2022年8月に、政府から人的資本の情報開示における指針(人的資本可視化指針)が公表され、そしてまた、2023年3月期決算以降、約4000社の上場企業などを対象に「人的資本」の情報開示が義務化されたことはご存じの方も多いことと存じます。
これからますます「人的資本経営」が社会のトレンドとなっていくことは間違いないでしょう。
それに先立ちまして、「かいけつ!人事労務」では、「人的資本経営」に関するコラムやお役立ち情報等を随時発信していきます。
人的資本経営コラム
第1回 最近ニュースでよく目にするワードの「人的資本経営」って?
第4回 リスキリングとともによく出てくるワードの「DX」とは?
第5回 「DX人材」の育成について:人材確保・育成に向けた対応策
第6回 DX人材の育成:専門実践教育訓練を受けている(リスキリングしている)従業員に対して企業ができるサポートとは
第7回 教育訓練休暇等を付与した際に受けられる人材開発支援助成金(教育訓練休暇等付与コース)
第8回 リスキリングをすると“従業員エンゲージメント”が上がる⁉「エンゲージメント」とは
第9回 従業員のエンゲージメントが高まる魅力のある職場環境づくりとは?具体的な取り組み事例15
第10回 従業員のエンゲージメントアップ取り組みの一つ「選択的週休3日制」について
第11回 優秀な人材の確保・定着を図れる!「多様な正社員制度」について NEW!
人的資本経営の知恵 ~人的資本経営の専門家によるコラム掲載中!~
人的資本経営に詳しい専門家コラムを不定期で更新中です!ぜひ、自社の対応を検討する際や体制づくり等にお役立てください!
CHATGPTなどの生成AIがもたらす経営と雇用の変化、対応のために必須となる人的資本経営<全3回>
人的資本経営のスペシャリスト・松井勇策氏
第二章:生成AIがもたらす雇用の変化、たとえばダイバーシティ観点
人的資本経営と感情<全2回>
米澤社労士事務所代表 特定社会保険労務士 米澤裕美氏
独自の切り口で「人的資本経営」を分解する<全2回>
アクシス社労士事務所 代表社会保険労務士 岡田勝義氏
第2回 人的資本経営に「運」??? & 新商品・新サービス開発のシーンにおける人的資本経営
動画コンテンツ
<対談> 米澤裕美氏×岡田勝義氏「人的資本経営をもっと身近に。自分ごとにしよう!」
社会保険労務士、ISO 30414リードコンサルタントとしても活躍される米澤裕美氏と、弁理士と社会保険労務士のダブル資格で、無形資産の専門家として活躍される岡田勝義氏にご登場いただき、企業価値の無形資産である、人的資本と知的財産への投資が企業成長にどのように寄与するかに焦点を当てて対談いただきました。
◆対談「新商品サービス開発に人的資本経営を当てはめる!」もくじ
- 人的資本+知的財産=無形財産
- 発明の現場には多様性が求められる
- イノベーションを生み出す職場づくりとは
- 商品開発から見た経営戦略と人材戦略の連動
- イノベーションを支える職務発明規程
- 一人ひとりが学び、幅を広げていくことが人的資本経営につながる
◆◆対談内容はテキストでもお読みいただけます◆◆
編集部からのお知らせ
人的資本経営の知識を体系的・横断的に学びたい方にオススメ「人的資本経営検定BASIC」
かいけつ!人事労務を運営するブレインコンサルティングオフィスでは、人的資本経営の基礎知識と実務に特化した初めての検定試験『人的資本経営検定BASIC』を2023年5月にリリースいたしました。
- 人的資本経営について学びたい
- これから人的資本経営を実践していきたい
- 人的資本経営に必要な実務の基礎を習得したい
- マネジメント層に人的資本経営を浸透させたい
- 社員教育の一環として人的資本経営を導入したい
このような思いを持っている皆様にぜひともおすすめしたいのが、人的資本経営を実践していく際に必要な一通りの実務の基礎を習得できる『人的資本経営検定BASIC』です。
人的資本経営の基本概念、各法令及び国内外の指標で求められる内容を理解し、実務で生かすポイントまでをしっかり押さえることができます。
「検定」と名前がついていますが、“落とす検定”ではなく学びを重視している検定のため、広く誰でも受験しやすいよう、「WEB講義+WEB試験の一体型」の形式を取っています。
試験委員長には、株式会社リクルートにて広報・組織人事コンサルティング、のち経営管理部門でメディア企画統括・法務・監査・ITマネジメント等に関わるご経験を持つ、人的資本経営のスペシャリスト・松井勇策氏。
広くビジネスパーソンが人的資本経営の知識をスムーズに身に付けられるよう、実務上の要素をふんだんに盛り込み、充実したコンテンツとなっています。
詳細はこちらから↓
https://www.kaiketsu-j.com/training_tool_detail/?id=1719
X(旧Twitter)で人的資本経営について発信中!
SNSで日々人的資本経営の情報を発信しています。人的資本経営に関連したニュースや知識クイズ、セミナ―情報などやゆる~くつぶやいています。よろしければ、Xアカウント「人的資本経営検定(@hcm_e_kentei)」をフォローしてくださいね!