「賃上げ・人材活性化・労働市場強化」雇用・労働総合政策パッケージを更新(厚労省) 2023年4月12日
ニュース・法改正
こども・子育て政策の目指す社会像と基本理念や今後の具体策を解説(首相官邸) 2023年4月12日
令和6年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請 専門人材の新ルールやオワハラ防止の徹底を盛り込む(経団連) 2023年4月11日
外国人技能実習制度の廃止を提言(出入国在留管理庁の有識者会議) 2023年4月11日
令和5年度算定基礎届事務講習会 久々の会場開催 日時・会場等を案内(日本年金機構) 2023年4月10日
こども未来戦略会議の初会合 6月までに対策強化の財源などの議論を深める 2023年4月10日
勤務間インターバル制度解説動画を掲載(働き方・休み方改善ポータルサイト) 2023年4月10日
「労働者の疲労蓄積度チェックリスト」を見直し 関連資料とともに公表(こころの耳) 2023年4月10日
配偶者からの暴力で転居し離職した方の取扱いについて(厚労省等がリーフレット) 2023年4月7日
総務省を騙るフィッシングサイトについて注意喚起 2023年4月7日
副業・兼業支援補助金のご案内(経産省) 2023年4月6日
労働者協同組合の設立状況 施行後半年で計34法人設立(厚労省) 2023年4月6日
特別休暇制度解説動画、食料品製造業種版の勤務間インターバルのマニュアルなどを公表(働き方・休み方改善ポータルサイト) 2023年4月6日
ストレスチェックの調査票に「個人事業者等の方向け調査票」を追加(こころの耳) 2023年4月6日
令和5年度の全国安全週間 スローガンを決定 7月に実施 2023年4月6日
「トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター」を継続設置(厚労省) 2023年4月5日
広報パンフレット「データマッピング・ツールキット」「匿名加工情報・仮名加工情報」を掲載(個人情報保護委員会) 2023年4月5日
年金の制度や仕組みに関するパンフレットを更新(日本年金機構) 2023年4月5日
物流「2024年問題」で初の閣僚会議 6月上旬をめどに政策パッケージ取りまとめへ 2023年4月5日
「ITエンジニアのワーク・エンゲージメント向上を志向する働き方改革推進セミナー」レポートを公表(IT業界の働き方・休み方の推進) 2023年4月5日
令和5年4月分からの年金額等についてお知らせ(日本年金機構) 2023年4月4日
令和5年度の業務改善助成金についてお知らせ(厚労省) 2023年4月4日
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
ピックアップセミナー
受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
【2025年対応】基礎から実務解説&演習で初心者でも即戦力になれる!「年末調整」実践セミナーDVDです。
基礎控除・給与所得控除の引き上げ、特定親族特別控除、様式変更に完全対応!
「住宅ローン控除」もよく分かる税理士解説動画の特典付き!
- 価格
- 6,050円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。