日本年金機構からのお知らせ 年末年始における厚⽣年⾦保険料等の⼝座振替⽇に注意などの情報を掲載 2023年12月21日
ニュース・法改正
令和5年の推定組織率16.3% 前年より0.2ポイント低下で過去最低(厚労省の調査) 2023年12月21日
若者向けの労働法に関する講義資料(動画付き)を更新(確かめよう労働条件) 2023年12月21日
令和6年度の診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬の改定率が決定 2023年12月20日
令和6年度介護報酬改定に関する審議報告を公表(厚労省) 2023年12月20日
SDGs実施指針改定などについて議論(SDGs推進本部会合) 2023年12月20日
雇用調整助成金・産業雇用安定助成金の受付 令和5年12月18日より「雇用関係助成金ポータル」で 正式にスタート(厚労省) 2023年12月19日
「令和6年度介護報酬改定に関する審議報告(案)」を提示(社保審の介護給付費分科会) 2023年12月19日
「民間事業者向け カメラと個人情報保護法」を掲載(個人情報保護委員会) 2023年12月19日
動画「年金請求書(遺族基礎年金)の記載方法について」を掲載(日本年金機構) 2023年12月19日
官報 紙からデジタルに(官報をデジタル化する法律を公布) 2023年12月19日
令和5年11月3日に実施した特別労働相談 1日で509件の相談が寄せられる(厚労省) 2023年12月18日
JR東日本・JR西日本が令和6年春からのダイヤを公表 2023年12月18日
電子帳簿保存法に関する「お問い合わせの多いご質問」を掲載(国税庁) 2023年12月18日
年休や選択的週休3日制に関するページをリニューアルなど(働き方・休み方改善ポータルサイト) 2023年12月18日
国保保険料の後期高齢者支援金等賦課額に係る賦課限度額を引き上げることなどを定める政令の改正案について意見募集(パブコメ) 2023年12月18日
令和6年1月から一部の届書レイアウトを変更します(日本年金機構) 2023年12月15日
令和6年度の与党税制改正大綱を決定 賃上げ促進、国内投資促進を重点的に措置 2023年12月15日
雇用保険制度全般について見直しの方向を示す 労政審の雇用保険部会が報告 2023年12月14日
令和5年の臨時国会が閉会 岸田総理が会見 2023年12月14日
雇用調整助成金の見直しの方向性(案)を提示 教育訓練を行う場合と行わない場合とで助成率に差を(労政審の職業安定分科会) 2023年12月14日
「個人事業者等の健康管理に関するガイドライン」の基本的な考え方等(案)を提示(労政審の安全衛生分科会) 2023年12月14日
アスベスト労災認定件数 令和4年度は1,140件 前年よりやや増加(厚労省) 2023年12月14日
「令和5年分 年末調整控除申告書作成用ソフトウェア」をバージョンアップ(12月13日)(国税庁) 2023年12月13日
事業主の仕事と育児の両立支援に関する意識改革に資する周知用資料を差し替え(厚労省) 2023年12月13日
総理が表明「現行の健康保険証の発行を来年秋に終了しマイナ保険証を基本とする仕組みに移行する」 2023年12月13日
ジェンダー平等アドバイザリー評議会(GEAC)による総理表敬 最終報告書を受領 2023年12月13日
「こども未来戦略(案)」を提示 児童手当・育休給付等の拡充などで3.6兆円規模(首相官邸・内閣官房) 2023年12月12日
事業主の仕事と育児の両立支援に関する意識改革に資する周知用資料を作成(厚労省) 2023年12月12日
「令和6年版 源泉徴収のあらまし」を公表(国税庁) 2023年12月12日
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
ピックアップセミナー
受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
【2025年対応】基礎から実務解説&演習で初心者でも即戦力になれる!「年末調整」実践セミナーDVDです。
基礎控除・給与所得控除の引き上げ、特定親族特別控除、様式変更に完全対応!
「住宅ローン控除」もよく分かる税理士解説動画の特典付き!
- 価格
- 6,050円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。










