民間向けにマイナンバーカードの利用事例などを紹介(デジタル庁が参考資料を公表)

公開日:2023年2月27日

デジタル庁から、「民間向けマイナンバーカードご参考資料」が公表されました(令和5年2月24日公表)。

この資料では、民間向けに、マイナンバーカードの利用事例(公的個人認証サービス・マイナポータル)などが取り上げられています。

公的個人認証サービスの導入により得られた具体的なメリットも紹介されており、「事業者としては、1取引あたり3倍の事務効率を実現。副次的な効果として、機動的にキャンペーンを実施できるようになったほか、運転免許証等の偽造改竄リスクを低減できた」といった声もあるようです。

詳しくは、こちらをご覧ください。

<民間事業者向けお役立ち情報:マイナンバーカードご参考資料を掲載しました>
https://www.digital.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/3f10dd8b-8c2a-4585-9cdc-674ad2112731/32d0bfff/20230224_policies_mynumber_private-business_reference_01.pdf

「マイナンバー対応」関連記事

「労務コンプライアンス」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

東京会場 2025/01/24(金) /13:30~17:30

【会場開催】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : ※各日程をご確認ください

受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE