「GビズID」 SMSを用いたワンタイムパスワード認証を廃止予定 アプリ認証への切替を(e-Govポータル) 2023年11月16日
ニュース・法改正
厚生労働大臣会見概要 劇団員の死亡などについても質疑応答(令和5年11月14日) 2023年11月15日
「女性の人権ホットライン」強化週間 令和5年も11月15日~21日に実施(法務省) 2023年11月15日
育児休業給付の給付率の8割程度(手取り10割相当)への引き上げ 条件に14日以上休業など(労政審の雇用保険部会で方向性を示す) 2023年11月14日
「5分研修シリーズ」に「職場のメンタルヘルス対策における安全配慮義務のポイント」などを新たに追加(こころの耳) 2023年11月14日
年調ソフトでインポート対応していない社会保険料控除証明書データの種類を整理(国税庁) 2023年11月14日
雇用保険法に基づく各種助成金 「デフレ完全脱却のための総合経済対策」を受けた見直しを行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) 2023年11月13日
令和5年度補正予算案を閣議決定 歳出総額約13兆円 厚労省は約1.4兆円計上 2023年11月13日
令和5年度の被扶養者資格再確認の案内を更新 「年収(130万円)の壁」への対応に係る様式も公表(協会けんぽ) 2023年11月13日
健康保険法施行規則等の一部改正 2023年11月13日
令和6年春闘方針の案を提示 定昇分を含め5%以上の賃上げを目指す(連合) 2023年11月10日
少子化対策拡充の財源 医療保険料に上乗せ徴収する案が有力 支援金制度の構築へ向け議論開始(こども家庭庁の大臣懇話会) 2023年11月10日
マイナンバー情報総点検本部 「総点検の着実な進捗を確認」 新たな紐づけ誤り発覚も 2023年11月10日
12月に実施する「職場のハラスメント撲滅月間」のポスターを掲載(あかるい職場応援団) 2023年11月9日
「日本の労働生産性の動向2023」を公表(日本生産性本部) 2023年11月9日
トラックGメン 「集中監視月間」スタート(令和5年11月7日公表)(国交省) 2023年11月8日
令和5年春闘 年末一時金(第1回)回答集計などを公表(連合) 2023年11月8日
女性の活躍推進企業データベースをリニューアル 2023年11月8日
「生理」に関して理解ある職場環境を考えてみませんか? 厚労省がリーフレット 2023年11月8日
毎月勤労統計調査 令和5年9月分結果速報 実質賃金2.4%減 18か月連続のマイナス 2023年11月7日
介護保険 2割負担の対象拡大を検討 保険料の増額も(社保審の介護保険部会) 2023年11月7日
令和6年4月からの裁量労働制の改正 Q&Aを追加 関係資料も更新(厚労省) 2023年11月7日
令和5年12月5日に「職場におけるハラスメント対策シンポジウム」をオンライン開催(あかるい職場応援団) 2023年11月7日
「デフレ完全脱却のための総合経済対策」 厚労省関係の経済対策は? 2023年11月7日
「デフレ完全脱却のための総合経済対策」を閣議決定(首相官邸) 2023年11月6日
令和6年12月からの確定拠出年金企業型年金概要書の取扱いの見直しについて 通達などを発出(厚労省) 2023年11月6日
「5分研修シリーズ」に「職場のメンタルヘルス対策のための体制づくり」などを新たに追加(こころの耳) 2023年11月6日
サイバーセキュリティ経営ガイドライン実践のためのプラクティス集 第4版を公開(経産省) 2023年11月6日
「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「自分らしく働くためのキャリアの描き方」シンポジウムの開催などの情報を紹介 2023年11月2日
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
ピックアップセミナー
受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 49,500円(税込)
近年、企業のハラスメント問題をめぐって、経営者や管理監督者の損害賠償責任が認められる判決が相次いでおり、早期かつ適切な対応がますます重要となっています。
こちらのセットは随所に、問答形式のケーススタディを盛り込み、現場で直面しやすいポイントを押さえながら、実務に即した理解を促進します。
すぐに活用できる、実践的な内容となっていますので、ぜひご活用ください。
- 価格
- 6,050円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。