労災補償業務の運営に当たっての留意事項(令和4年度)を通知(厚労省) 2022年2月17日
ニュース・法改正
雇用者向けの小学校休業等対応助成金 個人申請の手続を改善(厚労省 2022年2月17日
きまって支給する現金給与額 小規模事業所では199,902円(令和3年の特別調査) 2022年2月17日
ビジネスと人権に関する行動計画の実施に係る局長級の連絡会議(第3回会合)を開催 2022年2月17日
業務改善助成金がよく解る説明会をオンライン方式で開催(厚労省) 2022年2月17日
新型コロナに関して厚生労働省を装った詐欺にご注意ください(厚労省) 2022年2月16日
まん延防止等重点措置に伴う失業認定日の変更等についてお知らせ(東京労働局) 2022年2月16日
令和6年4月からの医師の時間外労働規制に関する労働基準法施行規則等の一部改正 2022年2月16日
後期高齢者医療制度の一部負担金の割合の見直しを内容とする高齢者の医療の確保に関する法律施行令等の一部改正 2022年2月16日
令和5年3月新規高等学校卒業者の就職に係る採用選考期日等を取りまとめ(厚労省) 2022年2月15日
転倒や腰痛による労働災害(行動災害)の予防対策の推進について通達(厚労省) 2022年2月15日
「均等法、育介法のあらまし(令和4年2月)」を公表 改正育介法の内容も(厚労省) 2022年2月15日
「取引適正化に向けた5つの取組」下請取引の監督強化も(経産省) 2022年2月14日
「まん延防止等重点措置」13都県の期間延長(3月6日まで)などを決定 2022年2月14日
緊急事態措置及びまん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金のお知らせ 令和4年2月9日付で更新(厚労省) 2022年2月10日
マンガで学ぶ個人情報保護法を公表 改正法の解説も(個人情報保護委員会) 2022年2月9日
令和3年の消費支出 0.7%増もコロナ禍前に比べ低い水準(総務省家計調査報告) 2022年2月9日
令和3年の現金給与総額 3年ぶりの増加もコロナ禍前の水準には戻らず 2022年2月8日
経団連 SDGsの特設サイトをリニューアル 2022年2月8日
緊急事態措置及びまん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金のお知らせ 令和4年2月4日付で更新(厚労省) 2022年2月7日
確定申告の期限 新型コロナの影響により申告等が困難な場合は延長(国税庁) 2022年2月4日
大手企業の冬のボーナス 平均で約82万円 2年連続で減少(経団連の調査) 2022年2月3日
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
ピックアップセミナー
【2025年7月10日までの振り返り配信あり!】
今年の変更点や重要ポイントを網羅し、いち早くお伝えします。
よく分かる解説+演習+質問対応+振り返り配信で、即、身につきます!
DVD・教育ツール
- 価格
- 33,000円(税込)
育児&介護の雇用環境整備のための研修にそのまま上映できる従業員向け約30分の制度周知用研修動画です。
パワーポイントスライドをセットしていますので、編集加工にして、社内研修や勉強会等への活用も可能です。
- 価格
- 4,950円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。