賃金・評価制度の検討
マッチング拠出が認められることになりました! 2011年10月10日
平成22年度の地域別最低賃金が正式に決定! 2010年11月4日
平成22年1月から、確定拠出年金の拠出限度額が引き上げられました 2010年2月18日
2009年3月卒「新規学卒者決定初任給調査結果」が発表されました 2009年10月6日
確定拠出年金法施行令の一部改正 2009年8月3日
確定拠出年金を実施している企業を中途退職した場合について教えてください。 2008年12月5日
実際に適格退職年金から中小企業退職金共済に移行している企業の規模について教えてください 2008年12月5日
適格年金移行の基礎知識 2008年12月5日
人事制度10の間違い【その9】 給与制度と経営予算は関連付けされていない → 正しいか? 2008年12月3日
人事制度10の間違い【その8】 パートタイマーや派遣社員は評価しなくてよい → 本当か? 2008年12月3日
人事制度10の間違い【その6】 評価制度の目的は、出来る社員とダメな社員を見分けることだ → 本当か? 2008年12月3日
人事制度10の間違い【その4】 資格等級制度は社員を能力レベルによって格付けするためにある → 本当か? 2008年12月3日
人事制度10の間違い【その2】 人事制度は人を評価し、公平な処遇を決めるものである → 正しいか? 2008年12月3日
人事制度10の間違い【その1】 人事制度の導入で、「成果主義を根付かせ、貫くための厳しい社風」を作るべきである → 正しいか? 2008年12月3日
管理職の賃金を減額(カット)したいのですが、どんな注意点がありますか? 2008年7月11日
年俸制を導入した場合に、残業代や深夜残業などの割増賃金は必要ですか? 2008年7月3日
退職金支給の慣行を廃止することはできますか? 2008年7月2日
ピックアップセミナー
受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
【2025年対応】基礎から実務解説&演習で初心者でも即戦力になれる!「年末調整」実践セミナーDVDです。
基礎控除・給与所得控除の引き上げ、特定親族特別控除、様式変更に完全対応!
「住宅ローン控除」もよく分かる税理士解説動画の特典付き!
- 価格
- 6,050円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。