日常の労務手続き
厚生労働大臣が定める現物給与の価額の一部を改正 2022年4月1日
令和4年度の労働保険の年度更新の様式や申告書への記載方法の公開(厚労省) 2022年4月1日
令和4年度の雇用保険料率のご案内(厚労省) 2022年3月30日
社会保険関係手続に関する電子申請の機能改善についてお知らせ(日本年金機構) 2022年3月29日
1度に電子申請が可能な件数が増えます!(日本年金機構) 2022年3月25日
e-GovにおけるWindows11への対応状況 電子申請の一部で不具合 解消は今月下旬 2022年3月25日
令和4年4月から現物給与の価額(食事)が改正されます(日本年金機構) 2022年3月15日
雇用保険に関する業務取扱要領(令和4年3月7日以降)を公表 2022年3月10日
令和4年度の雇用保険の保険料率・年度更新の取扱い 法案成立を前提に説明(厚労省) 2022年3月9日
健康保険・厚生年金保険事務手続きガイド 事業主向けの動画を掲載(日本年金機構) 2022年3月1日
令和4年4月からの年金制度改正 日本年金機構が資料を公表 2022年3月1日
日本年金機構からのお知らせ 年金手帳から基礎年金番号通知書への切替えなどを紹介 2022年2月18日
新型コロナに関して厚生労働省を装った詐欺にご注意ください(厚労省) 2022年2月16日
まん延防止等重点措置に伴う失業認定日の変更等についてお知らせ(東京労働局) 2022年2月16日
令和4年の春闘が事実上スタート 2022年2月3日
事業所での飲酒運転根絶へ 令和4年4月から取組強化(警察庁) 2022年1月25日
令和4年1月からの傷病手当金の通算化、日数の計算方法は? 2022年1月19日
労政審の雇用保険部会 雇用保険料率を令和4年度の途中から引き上げる方向性を示す 2022年1月7日
「しわ寄せ」防止特設サイトをリニューアル(働き方・休み方改善ポータルサイト) 2022年1月6日
職長等に対する安全衛生教育の対象業種の拡大などを内容とする安衛法施行令の一部改正案などについて意見募集(パブコメ) 2022年1月5日
令和4年1月発送の「医療費のお知らせ」について案内(協会けんぽ) 2021年12月21日
ゆうちょ銀行で現金で納付する際の加算料金の新設 1件あたり110円(令和4年1月17日~) 2021年12月15日
令和4年度予算編成の基本方針を閣議決定 新型コロナ対応に万全を期す 2021年12月6日
新型コロナワクチン 追加接種(3回目接種)についてお知らせ(厚労省) 2021年12月3日
業務改善助成金 普通コースの申請期限を令和4年3月末まで延長(厚労省) 2021年11月22日
令和4年4月からのくるみん認定・プラチナくるみん認定の認定基準の改正や新たな認定制度について案内(厚労省) 2021年11月19日
電子帳簿保存法関係パンフレットなどを改訂(国税庁) 2021年11月16日
ピックアップセミナー
【2025年7月10日までの振り返り配信あり!】
今年の変更点や重要ポイントを網羅し、いち早くお伝えします。
よく分かる解説+演習+質問対応+振り返り配信で、即、身につきます!
DVD・教育ツール
- 価格
- 33,000円(税込)
育児&介護の雇用環境整備のための研修にそのまま上映できる従業員向け約30分の制度周知用研修動画です。
パワーポイントスライドをセットしていますので、編集加工にして、社内研修や勉強会等への活用も可能です。
- 価格
- 4,950円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。