【実体験!年末調整手続き】ジョブカン労務HR/給与計算を使った年末調整

公開日:2023年9月8日

各メーカー様にご協力いただき電子による年末調整手続きを、未経験の社労士試験合格者が各製品担当者様の案内に従って、実際に年末調整手続きを体験する連載企画「実体験!年末調整手続き」

今回は従業員の情報収集、行政への電子申告まで。年末調整の一連の業務をほぼ電子化できる「ジョブカン労務HR/給与計算」の体験映像を公開!

体験者コメント

今回ジョブカンでは、①従業員へ年末調整の依頼②従業員画面で情報を入力③源泉徴収票・給与支払報告書の作成までの流れを体験しました。

この年末調整機能は、ジョブカン労務HR、ジョブカン給与計算のいずれも搭載されており、すでに登録された従業員データがあれば、管理者画面から各従業員へ年末調整の依頼を簡単に送ることができます。

従業員は、従業員画面にログインし、マイページで管理者からの年末調整の依頼通知を確認、クリックして、年末調整の入力ページに入る仕組みになっています。

「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」をはじめ各種申告書(住宅ローン控除申告書は除く)は、従業員が画面に従って、「はい」「いいえ」、または選択肢を選ぶ、金額等必要な情報をアンケートに回答する感覚で入力していくだけ。特にわかりづらい点や使いにくい点などは見当たりませんでした。

嬉しいのは複雑な配偶者控除、扶養控除、保険料控除も自動で計算してくれて、しかも99%計算ミスがないとのこと。
従業員からの問い合わせ対応、再計算といった管理者側の手間が大幅に削減できるのは最大のメリットですね。

対象となるすべての従業員から情報を収集した後は、年間の給与総支給額、徴収した社会保険料、税額等、源泉徴収票に必要なデータを入力して、所得税の過不足額を出しますが、ジョブカン給与計算を導入していれば、それらも自動反映、自動精算が可能。他の給与ソフトを使用している場合は、過不足金のCSVデータを一括ダウンロードすることもできるそうです。

電子申告にも対応しており、各市町村に提出する「給与支払報告書」「法定調書合計表」「源泉徴収票(税務署提出要)」等は、e-TAX、eLTAX用のCSVデータや磁気媒体提出用CSVデータがワンクリックで作成可能という点も大きな魅力の一つです。

従業員の情報収集だけでなく、市区町村・税務署の必要書類の提出までの一連の年末調整業務をほぼ電子化するジョブカン労務HR/給与計算の年末調整。企業の人事担当者、社労士の仕事を格段にラクにしてくれるはずです。

ぜひ一度、導入を検討してみてください。

ジョブカン労務HRの詳細を見る

 

映像視聴(会員限定)

会員ログイン後ご視聴いただけます


「年末調整」関連記事

「日常の労務手続き」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

東京会場 2024/05/23(木) /13:30~17:30

【会場開催】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : ※各日程をご確認ください

受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
31,900円(税込)

経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2023年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!

価格
7,150円(税込)

本小冊子では、ビジネスマナーに加え、メンタルヘルスを維持するためのコツ、オンライン会議やSNSのマナーのポイントも紹介しています。
また、コンプライアンス(法令順守)も掲載。ビジネスパーソンとして肝に銘じておきたい「機密管理」、働きやすい職場づくりに必要不可欠な「ハラスメント防止」について、注意点を解説しており、これ一冊で、一通りのマナーの基本が身に付くようになっています。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE