就業規則の落とし穴【その7】 特別休暇

公開日:2008年7月14日
 特別休暇について定めた条文を見てみましょう。
 

(特別休暇)
第○条 従業員が次の事由により申請した場合は、次のとおり特別休暇を与える。
①本人が結婚したとき ○日
②妻が出産したとき ○日
③配偶者、子又は父母が死亡したとき ○日
④兄弟姉妹、祖父母、配偶者の父母又は兄弟姉妹が死亡したとき ○日

解説

 慶弔休暇など会社独自の休暇制度については、日数や付与方法などに法律上の義務はありませんが、制度として採用する場合は「休暇に関する事項」として、就業規則に必ず記載しなければなりません。

知恵 7


「就業規則」関連記事

「労務コンプライアンス」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE