令和6年度「下請取引適正化推進月間」キャンペーン標語の一般公募を開始

公開日:2024年5月9日

中小企業庁及び公正取引委員会は、従来から、下請代金支払遅延等防止法(下請法)の効果的な運用及び同法の普及・啓発による違反行為の未然防止並びに下請中小企業振興法に基づく振興基準の遵守の指導等を通じ、下請取引の適正化を推進しています。

その活動の一環として、毎年11月を「下請取引適正化推進月間」とし、下請法及び下請中小企業振興法に基づく振興基準の普及・啓発に係る取組を集中的に実施しています。

今年度も、下請取引適正化推進月間における下請取引の適正化に向けた取組を効果的にPRすることを目的として、公正取引委員会が事務局となり、令和6年5月8日から、キャンペーン標語の一般公募が開始されました。

このように、中小企業庁及び公正取引委員会が力を入れて、下請取引の適正化を推進しているということを確認する意味で、紹介しました。

詳しくは、こちらをご覧ください。

<令和6年度「下請取引適正化推進月間」キャンペーン標語の一般公募を開始します>

https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2024/240508pr.html

「その他トラブル」関連記事

「トラブル防止・対応」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE