指導とパワハラの境界線がわかりません。

公開日:2012年2月14日
Q.指導とパワハラの境界線がわかりません。 よく部下を怒鳴っている管理職がいます。パワハラになるのではと心配ですが、叱られる若い社員の勤務態度に意欲がみられず、叱りたくなる気持ちもよくわかります。
A.パワハラに該当するかどうかはケースバイケースですが、その叱責の程度や頻度によっては、人事の問題としてヒアリングをするなど、何らかの働きかけをする必要があります。今後さらに厳しい叱責が繰り返され、メンタル不全を引き起こすようなことがあれば、叱られる本人だけでなく組織にとっても望ましいことではありません。

 

Point

あきらかに法令に違反すること(暴力をふるう、法律に反することを強要する)などはわかりやすいパワハラですが、実際には判断の難しい事例の方が多いと思います。                                           ポイントとしては、                                                       ①直接の業務には関係ないことで相手を批判する(例:学歴や容姿、性格など)。                                    ②相手を脅し、雇用不安を与えるような言葉を使う(例:辞めさせてやる、などの権限を越えた言葉)。                      ③いつも感情をむき出しにするような表情や態度で叱責しており、相手を褒めたり自分で考えさせたりするような働きかけができない。                                                                   ④部下に対する好き嫌いが顔や態度に出たり、接触する回数にも露骨に表れている。                            ⑤一方的な意見の押し付けが行われ、部下が自分の意見を言うと批判の対象となる。                                      以上のようなことがあれば、パワハラと判断しても差し支えないと考えられます。

コンサルタントからのアドバイス

「パワハラかどうか」にこだわってしまうと、問題が見えなくなる場合があります。トラブルが起こるということは、やはり組織にとって望ましくない状況にあるということですから、パワハラについての研修や管理職研修で部下指導のスキルアップをはかる、全体のコミュニケーションスキルを上げるなど、状況に合わせた取り組みが求められます。 <社会保険労務士 PSR正会員 福田 和子>

 

 

 

 

 

 

「ハラスメント」関連記事

「トラブル防止・対応」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

東京会場 2024/05/23(木) /13:30~17:30

【会場開催】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : ※各日程をご確認ください

受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
31,900円(税込)

経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2023年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!

価格
7,150円(税込)

本小冊子では、ビジネスマナーに加え、メンタルヘルスを維持するためのコツ、オンライン会議やSNSのマナーのポイントも紹介しています。
また、コンプライアンス(法令順守)も掲載。ビジネスパーソンとして肝に銘じておきたい「機密管理」、働きやすい職場づくりに必要不可欠な「ハラスメント防止」について、注意点を解説しており、これ一冊で、一通りのマナーの基本が身に付くようになっています。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE