【専門家の知恵】仕事と介護の両立支援コラム第7回:「介護のある生活」がスタート~何から始めるべきか~(後編)

公開日:2023年10月25日

<一般社団法人日本顧問介護士協会 代表理事 石間洋美>

前回(6回目)のコラムでは、「介護のある生活」がスタート~何から始めるべきか~と題し、前編として、地域包括支援センターへ相談すること、勤務先の支援制度を調べることなどステップ1~4までご説明させていただきました。
第7回のコラムでは、とても重要なポイントであるケアマネジャーの選択(ステップ5)、どんなサービスを利用でき、費用はどれくらいかかるのか把握すること(ステップ6)についてご説明いたします。


「介護・両立支援」関連記事

「労務環境の維持・改善」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE