電子帳簿保存法とインボイス制度に対応したオンラインストレージサービス「5Storage」

公開日:2023年5月17日

 

利用ユーザー数無制限、タイムスタンプも無制限
書類の電子化・インボイス対応を簡単、安全に

 

中小企業応援キャンペーン実施中!

2023年9月30日までの間にお申し込みいただいた企業様につきましては、特別価格にてご提供いたします。

 

今回の電子帳簿保存法改正により、電子帳簿等の保存の要件が大きく緩和される一方で、電子取引データの保存が義務化されることになり、猶予期間である2023年12月31日までに電子データで保存している書類やメールなど電子取引している書類の保存方法の見直しや変更をする必要があります。

また、2023年10月から始まるインボイス制度(適格請求書等保存方式)も始まり、対応される場合は請求フォーマットの見直しや経理業務の見直しが必要になるほか、受領したインボイスの保存も求められるため、電子帳簿保存法に基づいたデータ保存ができるツールの検討をしなくてはなりません。

そこでかいけつ人事労務では、タイムスタンプ無制限、ユーザー無制限、電子帳簿保存法とインボイス制度に対応したオンラインストレージサービスである「5Storage」の取り扱いを開始しました。

 

サービス紹介動画

電子帳簿データを管理するまでの流れ

 

 

特徴

セキュリティ

ウィルスチェック、データ暗号化、30日間バックアップ・・など。
5Storageを運営するファイブテクノロジー株式会社は、10年以上に渡り登録ユーザー数10万人以上のオンラインストレージサービスを提供、安心の実績とセキュリティで利用者様の大事なデータを守ります。
※情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格:ISO/IEC27001を保持(本社)

 

利用ユーザー数は無制限

5Storageは登録できる利用ユーザー数に制限はありません。
何人でも登録できますので、社内だけではなく社外の人とも一緒に利用できます。
ユーザーが増えても追加で課金される心配はございませんので、利用する人数が増えても安心してご利用いただけます。

 

5Storageの機能

タイムスタンプ付与

電⼦データ(PDF)にタイムスタンプを付与することができます。
タイムスタンプの付与については従量課金制のサービスも多い中、5Storageは無制限で付与することができますので安心です。

 

インボイスチェック

受け取った請求書や領収書がフォルダにアップされると、インボイス番号を自動で取得し表示します。

さらに、表示されたインボイス番号を国税庁のデータベースと照らし合わせて、ワンクリックでチェックすることができます。

 

ストレージ管理

画像やPDF、WORD、EXCEL等などのデータを共有・受渡ができます。

容量の大きいファイルの授受もできますので、他のサービスを使う手間もリスクもありません。
大切なファイルを安全に保管・管理することができます。

 

メッセージ管理

参加メンバーと業務管理のやり取りや議事録等の管理ができます。

共有フォルダの置き場所であるURLも簡単に載せることができるので、ファイルの置き場所に迷うこともありません。

メッセージはご自身のメールアドレスに転送することもできます。

※近々リリース予定! 
データ収集機能:領収書や請求書をスマホで撮影してアップすることができます。

 

ご利用料金

お問い合わせください。

 

 

トライアル申し込み・お問い合わせ

無料トライアルについて

2週間の無料トライアルをご用意していますので、操作感などお試しいただいた上で導入できます。

  • 機能制限はなく、実際の契約環境でご利用いただけます。
  • 本契約時はトライアルで利用した環境を引き継ぐことができます。
  •  

トライアル利用の流れ

  • まずはフォームよりトライアルのお申し込みをお願いいたします。
  • 事務局にてお申し込みを確認後、ご利用アカウントを発行いたします。
  • ご利用中の操作のご不明点などは、お気軽にお問い合わせください。十分ご理解いただいた上でご検討下さい。
  • 2週間が経過することにPSR事務局より、継続可否のご連絡を差し上げます。
  • ご継続いただける場合は、本申し込みに関する料金、その他ご注意事項に関するメールを差し上げますので、ご確認とご承諾をお願いいたします。
  • 本契約時はトライアルで利用した環境を引き継ぐことができます。

 

「製品規約」をご確認の上お申込みください。
製品規約(ファイブテクノロジー株式会社)

 

規約に同意の上無料トライアル申し込みへ

 

 

ピックアップセミナー

東京会場 2023/10/17(火) /13:30~17:30

【会場開催】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : ※各日程をご確認ください

受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
52,800円(税込)

社会問題化しているカスタマー・ハラスメントについて「企業のブランド価値」「顧客との信頼関係」「従業員の健康」の3つを守る観点から、企業リスクとしてのクレームについて学ぶとともに、製品やサービス等に不満を持つ顧客が企業に接触する初期対応の段階から、損害賠償等の請求をするに至る段階まで、各時点における企業の適切な対応方法について、ワークを交えて解説しています。

価格
7,150円(税込)

本小冊子では、ビジネスマナーに加え、メンタルヘルスを維持するためのコツ、オンライン会議やSNSのマナーのポイントも紹介しています。
また、コンプライアンス(法令順守)も掲載。ビジネスパーソンとして肝に銘じておきたい「機密管理」、働きやすい職場づくりに必要不可欠な「ハラスメント防止」について、注意点を解説しており、これ一冊で、一通りのマナーの基本が身に付くようになっています。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE