はじめてでも迷わない!人事労務の基本と実務のツボをやさしく解説するコラム集
人事労務の基礎編
人事労務の仕事に就いたばかりの方へ——
まず押さえておきたいのは、「なぜ人事労務の知識が必要なのか?」という基本の考え方と、実際の業務の流れです。
この《人事労務の基礎編》では、雇用契約・残業・賃金の支払いルールなど、日々の実務で欠かせないテーマを丁寧に解説。
よくある誤解や見落としがちなポイントも交えながら、わかりやすくまとめました。人事労務の全体像をつかみ、安心して一歩を踏み出せる内容になっています。ぜひご活用ください。
資料のPOINT
-
はじめに知っておきたい! 人事労務の「超基礎」をわかりやすく解説
-
実務のプロ・社労士が執筆! 現場で本当に役立つポイントを厳選
-
実務でフル活用できる!かいけつ!人事労務のお役立ちコンテンツをご紹介
資料ダウンロード(全28ページ)
資料の目次
はじめての人事労務~初任者のための実務講座~ Part1人事労務の基礎編
- 人事労務の知識はなぜ大切? 基本を理解しよう
- 人事労務担当者の日々のお仕事
- 「働き方」の約束ごと 雇用契約書づくり
- 「残業」とは?残業時間や割増の考え方
- 管理監督者の取扱い 「残業代が出ない人」の誤解と注意点
- 賃金の支払い 大事な「5原則」とは?
- 最低賃金とは?ルールと算出方法
- 人事労務を学び始めた皆様におすすめ!「かいけつ!人事労務」のお役立ちページ
このページをお読みの方におすすめの実務の基礎が学べるセミナー
- はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー >>>詳細はこちら
- 人事制度の基礎講座 ~等級/評価/賃金制度を体系的に学ぶ~ >>>詳細はこちら
- 社会保険・労働保険手続き 実務セミナー >>>詳細はこちら