このDVDは
新たに人事制度を作成する会社はもちろん、うまく機能していない制度を見直したい会社にも最適です!
この1枚で、専門家まかせにしない「自社にあったオリジナルの人事制度」作りを実践出来ます。
人事制度は難しく考えないで大丈夫!
自社の実情にそったシンプルで分かりやすいものでいいのです!
「人事制度を整えたいけれど、何から始めればいいかわからない」
「制度が形骸化して運用ができていない」
・・・・そんな声を多く耳にします。
人事制度は、複雑につくり過ぎると、現場が回らず、結果として形骸化してしまいます。
また、人事制度を見直そうと思っても、出版されている本は難解で、どこから手を付けてよいのかわからず、結局専門家に頼らないと進まないことがほとんどです。
人事制度は何のためにある?
また、「従業員のモチベーションが上がらず、何のための制度なのかわからない」という声も耳にします。
従業員が人事制度をどう受け止めているかで、制度の効果は大きく変わります。
- 「結局、人事制度は会社の都合でしょ」と思う
→ やらされ感が強く、制度にも否定的
- 「自分たちの成長を支援してくれるツールだ」と実感
→ 自分の強みと改善点が分かり、自発的に課題に取り組み、制度を違和感なく受け入れる
社員が納得できる制度を作るためには、複雑にしすぎず、専門家まかせにしないで、自社にあったオリジナルの制度を自社で作ることが、最も効果的です。
専門家まかせにしない、自社オリジナルの制度をつくる!
このDVDでは、『これなら使える!小さな会社の「シンプル人事制度」』(アニモ出版)の著者であり、全国の中小企業の制度構築を支援してきた社会保険労務士 松本 明弘 先生が、中小企業でも無理なく導入・運用できるシンプルな人事制度の作り方を、実践事例とテンプレートをもとに、分かりやすく解説しています。
「難しい仕組みではなく、現場で動く制度を」という理念のもと、松本先生は複雑になりがちな制度づくりを、「準備(3ステップ)→設計(3ステップ)→運用(1ステップ)」の7つのステップに分けてやさしく解説します。
専門知識がなくても理解しやすく、導入・運用をサポートするテンプレートも多数用意。小規模~中堅企業ですぐに実践できます。
難しくしないから、続けられる
中小企業が“人を育てる仕組み”をつくるための実践ノウハウが、この1枚に詰まっています。複雑な制度ではなく、現場で動く「シンプル人事制度」を、ぜひ貴社にも導入してください。
このDVDで得られること
- 自社に合った“現実的な制度設計の流れ”がわかる
- 経営理念を制度に落とし込む方法がつかめる
- 評価・報酬・等級の「つなげ方」が理解できる
- 制度を“作って終わり”にしない運用のコツが理解できる
- コンサル任せにせず、自社で制度運用できる力がつく
こんな方に特にお薦めです
- 自社の人事制度を作りたい方
- 評価制度・報酬制度の仕組みを整理したい方
- 運用されていない制度の手直しをしたい方
- 従業員のモチベーションを上げる制度にしたい方
- 制度を通して、会社を良くしたいと考えている方
導入後の効果
- 従業員の成長と納得感を両立できる制度に整備できる
- 自立型人材の育成のしくみができる
- 経営者や現場との共通言語ができ、組織の一体感が高まる
DVD内容
会社が直面している“人” に関する2つの悩み |
|
人事制度の“目的”と 人事制度を“活かせない理由” |
|
【準備:ステップ1】 「プロジェクトチーム」 を立ち上げる |
|
【準備:ステップ2】 「経営理念」を確認する |
|
【準備:ステップ3】 「現状分析」を行う |
|
【設計:ステップ4】 「等級制度」を設計する |
|
【設計:ステップ5】 「評価制度」を設計する |
|
【設計:ステップ6】 「報酬制度」を設計する |
|
【運用:ステップ7】 制度を「明文化・周知」する |
|
まとめ | 「使える!人事制度」にするために |
提供資料
すべてデータでご提供。すぐに社内で活用頂けます。
- これなら使える!「シンプル人事制度」解説スライド(PDF)
- 新人事制度の社内説明資料・サンプル(PPT)
- 人事評価規程・ひな形(Word)
- 役割等級規程・ひな形(Word)
- 評価シート(4パターン)(Excel)
- 評価項目と着眼点表(Excel)
- 面接シート(Excel)
- 経営理念作成シート(Excel)
- 現状分析シート(Excel)
- スケジュール表(Excel)
- 基本給分布表(Excel)
- 昇格・昇進/ 降格降職基準(例)(Excel)
- 等級基準表(例)(Excel)
- 等級基準表と評価シートの種類(例)(Excel)
- 評価対象期間(例)(Excel)
- ウエイト(例)(Excel)
- 賞与額決定表(基本給連動・評価係数は等級区分ある・なしバージョン)(Excel)
- 賞与額決定表(等級中間値連動・評価係数は等級区分ある・なしバージョン)(Excel)
- 賞与額決定表(ポイント・評価1回・2回バージョン)(Excel)
- 昇給額決定表(評価業績連動)
- 昇給額決定表(ポイント)
※そのまま使える様々な資料データを提供。そのままご活用頂けます。
その他購入者特典
書籍・これなら使える!小さな会社の「シンプル人事制度」(松本明弘著・アニモ出版)を進呈!
講師
松本 明弘(まつもと あきひろ)先生
社会保険労務士 松本事務所 所長
1968年、富山県生まれ。中央大学経済学部卒業後、民間会社で営業職に携わり東京支店長等歴任。
2003年、サラリーマン生活に終止符を打ち、翌2004年、社会保険労務士試験合格。その後、人事コンサルティング会社や社会保険労務士法人で経験を積み、2007年、富山市に「社会保険労務士 松本事務所」設立。
開業以来一貫して、中堅・中小企業における社長と社員の心に活力と安心を与え続ける組織の実現をめざして、就業規則や人事制度の作成、および人事労務アドバイス業務を行っている。
主な著書に『会社と従業員を守るルールブック 就業規則のつくり方』
(共著 ・ 同文舘出版)、『これなら使える! 小さな会社の「シンプル人事制度」』
(アニモ出版)がある。