人材の強化
「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) 2025年4月25日
構造的な賃上げを定着させるため三位一体の労働市場改革を着実に実行する(第33回新しい資本主義実現会議) 2025年4月24日
提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) 2025年4月22日
「国際女性の日」に当たり石破総理がビデオメッセージ(首相官邸) 2025年3月10日
障害者雇用事例リファレンスサービス 事例を追加(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) 2025年2月26日
令和6年度「多様な正社員」制度導入支援セミナー(第2回) 参加申込を開始(多様な働き方の実現応援サイト) 2025年1月16日
令和6年9月開催の「多様な正社員制度導入支援セミナー」の資料・動画をアップロード(多様な働き方の実現応援サイト) 2024年12月19日
今後の規制・制度改革の検討課題 「年収の壁」支援強化パッケージの手続き円滑化、最低賃金の決定プロセスの見直し、副業・兼業の円滑化など(規制改革推進会議) 2024年11月13日
第2次石破内閣が発足 日本の未来を創り、日本の未来を守り抜き、日本創生を実現する 2024年11月12日
衆議院が解散 総選挙へ 2024年10月10日
就職氷河期世代活躍支援特設サイトをリニューアル(厚労省) 2024年10月3日
石破内閣発足 基本方針を公表 国民の納得と共感を得られる政治を実現し、日本を守り、国民を守り、地方を守り、若者・女性の機会を守る 2024年10月2日
労働者不足の対処方法 「正社員等採用・正社員以外から正社員への登用の増加」がトップ次いで「在職者の労働条件の改善(賃金)」(厚労省の調査) 2024年9月26日
令和6年度「多様な正社員」制度導入支援セミナー(第1回) 参加申込を開始(多様な働き方の実現応援サイト) 2024年9月11日
「フリーランスとして働く人の意識・実態調査2024」の結果を公表 フリーランスに係る新たな特別加入団体の設立などに活かす(連合) 2024年8月7日
【専門家コラム】働きがいを感じられる「短時間正社員制度」を導入しませんか 2024年7月8日
「生成AI時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え方2024」を公表(経産省) 2024年7月2日
雇用政策研究会報告書 素案②を提示(厚労省) 2024年6月25日
「骨太方針2024」 原案を示す 所得と生産性の向上などを図る 今月中の閣議決定を目指す 2024年6月12日
「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 令和6年の高年齢者雇用状況等報告・障害者雇用状況報告に関する情報などを掲載 2024年6月6日
生涯活躍と少子化への対応及び社会保障の強靱化について議論(経済財政諮問会議) 2024年5月24日
「特定受託事業者の就業環境の整備に関する検討会」の報告書を公表(厚労省) 2024年5月23日
雇用政策研究会報告書の構成・素案①を提示(厚労省) 2024年5月20日
不妊治療と仕事との両立についてお知らせ マニュアルなどを公表(厚労省) 2024年4月19日
「フリーランス取引適正化室」を設置(公正取引委員会) 2024年4月4日
令和5年度の障害者雇用実態調査の結果 民間企業で働く障害者が初の100万人突破(厚労省) 2024年3月28日
ジェンダー平等アドバイザリー評議会(GEAC)による総理表敬 最終報告書を受領 2023年12月13日
ピックアップセミナー
【2025年7月10日までの振り返り配信あり!】
今年の変更点や重要ポイントを網羅し、いち早くお伝えします。
よく分かる解説+演習+質問対応+振り返り配信で、即、身につきます!
DVD・教育ツール
- 価格
- 33,000円(税込)
育児&介護の雇用環境整備のための研修にそのまま上映できる従業員向け約30分の制度周知用研修動画です。
パワーポイントスライドをセットしていますので、編集加工にして、社内研修や勉強会等への活用も可能です。
- 価格
- 4,950円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。