日常の労務手続き
- 人事労務・担当者全般、経営者向け
給与計算はじめ、社会保険手続きや年末調整等の労務に関する記事をまとめています。

経営者や人事・労務、総務ご担当の皆様に知っていただきたい『知恵』と『知識』をお届けしている人事労務支援専門の会員制サイトです。
企業による社員の仕事と介護の両立支援に向けた実務的支援ツールを公表(… 2025年7月28日
経団連夏季フォーラム2025を総括 「持続的な価値創造が導く日本経済・社… 2025年7月28日
【資料ダウンロード】はじめての人事労務~初任者のための実務講座~ Par… 2025年7月28日
【社長の年金シリーズ】子供の「年金未納」が社長の財産を棄損する仕組み… 2025年7月28日
労災保険の給付基礎日額の自動変更対象額(最低保障額)や年齢階層別の最… 2025年7月25日
日本の平均寿命 男81.09歳、女87.13歳 男は横ばい・女は前年を0.01歳下… 2025年7月25日
「19歳以上23歳未満の被扶養者に係る認定について」 厚労省が通達を公表 2025年7月25日
「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方に関するとりまとめ(案)」… 2025年7月25日
共育(トモイク)プロジェクトのご案内(厚労省) 2025年7月24日
動画「令和7年度税制改正」を公開しました(財務省) 2025年7月24日
給与計算はじめ、社会保険手続きや年末調整等の労務に関する記事をまとめています。
評価や賃金などの人事制度や退職金制度などに関する記事をまとめています。
受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
近年、企業のハラスメント問題をめぐって、経営者や管理監督者の損害賠償責任が認められる判決が相次いでおり、早期かつ適切な対応がますます重要となっています。
こちらのセットは随所に、問答形式のケーススタディを盛り込み、現場で直面しやすいポイントを押さえながら、実務に即した理解を促進します。
すぐに活用できる、実践的な内容となっていますので、ぜひご活用ください。
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。
TEST
CLOSE