3月は「自殺対策強化月間」です 令和4年度の取り組みを公表(厚労省)

公開日:2023年3月1日

 厚生労働省は、毎年3月を「自殺対策強化月間」として、自殺防止に向けた集中的な啓発活動を実施しています。このたび、関係府省庁、自治体、関係団体における、令和4年度の取り組みをとりまとめ、公表しました。

 昨年の自殺者数は、暫定値で前年を上回り、特に中高年男性の増加や小中高生の自殺者数が過去最多となっています。自殺対策強化月間では、電話やSNSによる相談支援体制の拡充や、主に中高年層やこども・若者に向けて、ポスターや動画による相談の呼びかけなど集中的な啓発活動を実施するということです。増加しているという中高年層の自殺者数については、職場におけるメンタルヘルス対策がその減少につながるかもしれませんね。

 詳しくは、こちらをご覧ください。

<3月は「自殺対策強化月間」です>
https://www.mhlw.go.jp/stf/r4_jisatsutaisakugekkan.html

 

「メンタルヘルス」関連記事

「労務環境の維持・改善」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE