【専門家コラム】医師の働き方改革で宿直“グレーゾーン”が通用しない時代に! ──夜勤・当直・宿直の違いと宿日直許可の落とし穴

公開日:2025年9月30日

 

医療機関の労務管理~これで安心!実務ポイント解説~

医師の働き方改革で宿直“グレーゾーン”が通用しない時代に!

──夜勤・当直・宿直の違いと宿日直許可の落とし穴


<しみずハート社会保険労務士事務所 代表 清水美穂/PSR会員

連載「医療機関の労務管理~これで安心!実務ポイント解説~」は毎月更新します

2024年4月、日本の医療現場にとって大きな転機が訪れました。

これまで例外扱いされていた医師にも、時間外労働の上限規制が適用されるようになったのです。

中でも多くの病院関係者が注目しているのが、「宿直」「当直」「夜勤」など、医療現場特有の勤務形態の扱いです。

これらは長らく慣例や“なんとなく”で運用されてきましたが、今は「労働時間かどうか」を明確に判断し、適切な対応を取ることが求められる時代に入っています。

今回のコラムでは、この「当直」について詳しく見ていきましょう。

医師の勤務形態──“夜勤・当直・宿直”ってどう違う?

連載「医療機関の労務管理~これで安心!実務ポイント解説~」は毎月更新します

プロフィール

清水美穂

社会保険労務士・医療労務コンサルタント・ハラスメント防止コンサルタント・2級ファイナンシャルプランニング技能士

しみずハート社会保険労務士事務所 (https://www.sr-heart.com/)代表

大学卒業後、地方局のアナウンサーを経て、1999年に社会保険労務士試験に合格。2019年開業。現在は、医療機関を中心とした顧問業務を行うかたわら、夫が院長を務める内科クリニックの事務長として、診療報酬請求や人事労務管理も担当している。YouTubeでは【ベースアップ評価料】の解説を中心に配信し、現在登録者数は3,333人。これまでに登壇したセミナーは講師満足度95%を超える。アナウンサーの経験を活かしたわかりやすい説明が得意。


本コラムをお読みの方にオススメの「医療機関の人材確保と賃上げ対策」DVD

医療機関における人材確保と賃上げを後押しする制度として、2024年度診療報酬改定で新設された「ベースアップ評価料の」の基本と算定方法、簡易様式を活用した届出・計画書作成の実務手順について、初心者の方でも理解できるように、実務の流れに沿って丁寧に解説したDVDです。

医療機関における人材確保と賃上げにつながる仕組みづくりに、このDVDで届出・計画書作成のスキルを身につけませんか?

>>>詳細・ご購入はこちら

「働き方改革」関連記事

「労務環境の維持・改善」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

オンライン 2025/10/06(月) /13:30~17:30

【オンライン】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : 社労士事務所Partner 所長 西本 佳子 氏

受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
31,900円(税込)

【2025年対応】基礎から実務解説&演習で初心者でも即戦力になれる!「年末調整」実践セミナーDVDです。
基礎控除・給与所得控除の引き上げ、特定親族特別控除、様式変更に完全対応!
「住宅ローン控除」もよく分かる税理士解説動画の特典付き!

価格
6,050円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE