労務コンプライアンス
ランサムウェア事案に関する委員会又は事業所管大臣への漏えい等報告の見直しを盛り込んだ規則等の改正案について意見募集(パブコメ) 2025年7月15日
令和7年度「個人情報を考える週間」 5月26日から6月1日まで(個人情報保護委員会) 2025年5月26日
大手損保4社及び保険代理店における個人情報等の取扱いについて、個人情報保護法の規定による指導を行う(個人情報保護委員会) 2025年5月2日
クラウドを利用した人事労務管理サービスを開発・提供及び利用する場合の留意点を取りまとめ注意喚起(個人情報保護委員会) 2024年12月18日
「不正アクセスによる個人データ漏えい防止のための注意喚起」を実施(個人情報保護委員会) 2024年12月13日
中小規模事業者の多数が個人データの安全管理措置に関する取組が十分でない状況(個人情報保護委員会の調査) 2024年12月3日
【専門家コラム】要配慮個人情報への対応は大丈夫?基本や注意点を解説 2024年9月16日
サイバー安全保障分野での対応能力の向上に向けた有識者会議の「これまでの議論の整理」を公表(内閣官房) 2024年8月9日
個人情報取扱事業者等における個人データの漏えい等 1万2,120件で過去最多(令和5年度の個人情報保護委員会年次報告) 2024年6月11日
【専門家コラム】企業の情報セキュリティと個人情報保護対策 2024年6月3日
令和6年度「個人情報を考える週間」報道発表(個人情報保護委員会) 2024年5月28日
「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」を公表(総務省) 2024年5月1日
令和6年度GWにおける情報セキュリティに関する注意喚起(独・情報処理推進機構) 2024年4月26日
リーフレット「(中小企業等向け)個人情報保護法10のチェックポイント」を公表(個人情報保護委員会) 2024年4月24日
社労士業務の支援システムをクラウドで提供している企業に対し個人情報保護委員会が指導等を実施 個人データの漏えい等で 2024年3月26日
顧客情報の流出 個人情報保護委員会が指導 安全管理措置の徹底を要請 2024年2月16日
「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」のQ&Aを更新(令和6年2月)(個人情報保護委員会) 2024年2月9日
「民間事業者向け カメラと個人情報保護法」を掲載(個人情報保護委員会) 2023年12月19日
「STOP!名簿流出」ページを公開(個人情報保護委員会) 2023年11月21日
サーマルカメラの使用等に関する注意喚起(個人情報保護委員会) 2023年9月15日
広報パンフレット「生成AIサービスの利用に関する注意喚起」を掲載(個人情報保護委員会) 2023年8月23日
PPCビジネスサポートデスクの予約フォームを開設(個人情報保護委員会) 2023年6月1日
令和5年度「個人情報を考える週間」報道発表(個人情報保護委員会) 2023年5月29日
令和5年度「個人情報を考える週間」についてお知らせ(個人情報保護委員会) 2023年5月15日
オプトアウト届出事業者に対し実態調査を踏まえて注意喚起(個人情報保護委員会) 2023年4月27日
広報パンフレット「データマッピング・ツールキット」「匿名加工情報・仮名加工情報」を掲載(個人情報保護委員会) 2023年4月5日
webサイトをリニューアル(個人情報保護委員会) 2023年3月17日
ピックアップセミナー
受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
【2025年対応】基礎から実務解説&演習で初心者でも即戦力になれる!「年末調整」実践セミナーDVDです。
基礎控除・給与所得控除の引き上げ、特定親族特別控除、様式変更に完全対応!
「住宅ローン控除」もよく分かる税理士解説動画の特典付き!
- 価格
- 6,050円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。