労務コンプライアンス
「フリーランス・事業者間取引適正化等法」の内容を知らない 委託者で54.5%、フリーランスで76.3%(公正取引委員会及び厚労省の調査) 2024年10月21日
「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」を改定(厚労省) 2024年10月18日
11月は「下請取引適正化推進月間」です! 令和6年度のキャンペーン標語などを公表 2024年10月15日
雇用仲介事業者(職業紹介事業者、募集情報等提供事業者)は新たなルールへの対応が必要です(厚労省) 2024年10月11日
労働者協同組合の設立状況 施行後2年で計110法人の設立(厚労省) 2024年10月4日
令和7年5月26日施行予定 戸籍に振り仮名が記載されます(法務省) 2024年9月20日
お祝い金禁止の実効性を確保するための方策など(募集情報等提供事業者による金銭等提供の禁止など)を盛り込んだ省令・指針の改正案 労政審の部会において諮問 2024年9月18日
自転車運転中のスマホ・酒気帯びの罰則強化 令和6年11月から施行(警察庁) 2024年9月13日
マイナンバーカードと運転免許証の一体化の施行期日を「令和7年3月24日」とすることなどを定めようとする政令等の改正案について意見募集(パブコメ) 2024年9月13日
9月は「価格交渉促進月間」です 賃上げ実現が重要な今こそ積極的に価格交渉・価格転嫁を行いましょう(経産省・中小企業庁) 2024年9月2日
【専門家コラム】社長と会社の金銭貸借(役員借入金・貸付金)の問題点 2024年8月28日
岸田総理が自民党総裁選への不出馬について記者会見(首相官邸) 2024年8月14日
知的財産権に関する紛争の責任・負担を下請事業者に転嫁する行為への対応についてお知らせ(経産省・中小企業庁) 2024年8月2日
お祝い金・転職勧奨禁止について職業紹介事業の許可条件に加えるなど 労働力需給調整機能強化のための追加的対応(案)を提示 2024年7月24日
建設業者の方々などに参加を呼びかけ 建設業法等の関係法(担い手3法)の改正に関する説明会を開催(国交省) 2024年7月17日
[令和6年6月12日公布]医療保険の保険料に子ども・子育て支援金を含めることなどを盛り込んだ子ども・子育て支援法等の改正 2024年6月27日
[令和6年5月31日公布]いわゆる「フリーランス・事業者間取引適正化等法」の施行期日を「令和6年11月1日」と決定 2024年6月27日
企業情報開示のあり方に関する懇談会が中間報告(経産省) 2024年6月26日
公正取引委員会が「フリーランス法特設サイト」開設 経団連にも周知依頼 2024年6月26日
2024年の「規制改革実施計画」を決定 2024年6月24日
今後の中小企業向け資金繰り支援について公表(経産省) 2024年6月11日
「規制改革推進に関する答申~利用者起点の社会変革~」を公表(規制改革推進会議) 2024年6月3日
フリーランス・事業者間取引適正化等法 令和6年11月施行などの詳細も間もなく決定か(厚労省の検討会) 2024年5月21日
特許庁が取りまとめた「知財・無形資産の投資・活用ガイドブック」を公表(経産省) 2024年5月7日
ピックアップセミナー
【2025年7月10日までの振り返り配信あり!】
今年の変更点や重要ポイントを網羅し、いち早くお伝えします。
よく分かる解説+演習+質問対応+振り返り配信で、即、身につきます!
DVD・教育ツール
- 価格
- 33,000円(税込)
育児&介護の雇用環境整備のための研修にそのまま上映できる従業員向け約30分の制度周知用研修動画です。
パワーポイントスライドをセットしていますので、編集加工にして、社内研修や勉強会等への活用も可能です。
- 価格
- 4,950円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。