労働時間等設定改善法等周知パンフレットを掲載(働き方・休み方改善ポータルサイト)

公開日:2022年3月14日

「働き方・休み方改善ポータルサイト(厚生労働省の委託事業)」では、企業の皆様が自社の社員の働き方・休み方の見直しや改善に役立つ情報を提供しています。

このサイトから、「労働時間等設定改善法、労働時間等見直しガイドラインについて」(労働時間等設定改善法等周知パンフレット)を掲載したとのお知らせがありました(令和4年3月11日公表)。

働き方改革の一環として、労働時間等設定改善法、労働時間等見直しガイドライン(労働時間等設定改善指針)が改正され、平成31年(2019年)4月より、新たに勤務間インターバル制度導入や、他の企業との取引に当たって、短納期発注や発注内容の頻繁な変更を行わないことが事業主の努力義務とされています。

このパンフレットでは、労働時間等設定改善法、労働時間等見直しガイドライン及び勤務間インターバル制度についてまとめています。

これらを参考にして、働きやすい環境の整備に努めて欲しいということです。

詳しくは、こちらをご覧ください。

<「労働時間等設定改善法、労働時間等見直しガイドラインについて」(労働時間等設定改善法等周知パンフレット)を掲載しました>
https://work-holiday.mhlw.go.jp/material/pdf/category1/220311_1.pdf

「労働時間・休日の法律」関連記事

「労務コンプライアンス」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE