国外転出者のマイナンバーカード継続利用などの改正規定 令和6年5月27日から施行(デジタル庁)

公開日:2024年5月28日

いわゆる令和元年デジタル手続法(公布後5年以内施行分)、令和3年デジタル社会形成整備法(公布後4年以内施行分)及び令和5年マイナンバー法等改正法(公布後1年3月以内施行分)の施行期日が、政令において、「令和6年5月27日」と定められたことはお伝えしていました。

その施行期日をむかえ、デジタル庁から、「国民の皆さまの利便性向上につながる「改正マイナンバー法」などが施行されました」というお知らせがありました。
具体的には、今回の改正のポイントとして、次の4つの改正事項が紹介されています。

□ 海外でマイナンバーカードを継続利用することが可能になりました
□ マイナンバーカードの「かざし利用」規定が施行されました
□ 各種免許や国家資格等のオンライン・デジタル化がはじまります
□ 公金受取口座の登録方法を拡充します

詳しくは、こちらをご覧ください。

<国民の皆さまの利便性向上につながる「改正マイナンバー法」などが施行されました>
https://www.digital.go.jp/news/44ce23ef-ff46-4f4a-a36f-b4d066883e86

「マイナンバー対応」関連記事

「労務コンプライアンス」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE