【コラム】短時間労働者への社会保険の更なる適用拡大 雇用期間の要件は?

公開日:2024年5月10日

 

 

短時間労働者への社会保険の更なる適用拡大 雇用期間の要件は?


<株式会社ブレインコンサルティングオフィス 社労士チーム>

令和6年10月から「短時間労働者に対する社会保険の更なる適用拡大」が実施されますが、雇用期間の要件も適用されることをご存じですか?

4分の3基準を満たさない短時間労働者については、令和4年9月までは、次の「5要件」をすべて満たせば、健康保険・厚生年金保険の被保険者(以下、単に「被保険者」といいます。)になることとされていました。

 ① 1週の所定労働時間が20時間以上であること
 ② 雇用期間が継続して1年以上見込まれること
 ③ 月額賃金が8.8万円以上であること
 ④ 学生でないこと
 ⑤ 特定適用事業所(501人以上)等に使用されていること

この5要件が、令和4年10月から緩和され、次の「4要件」をすべて満たせば、被保険者になることとされました。

 ① 1週の所定労働時間が20時間以上であること
 ② 月額賃金が8.8万円以上であること
 ③ 学生でないこと
 ④ 特定適用事業所(101人以上→令和6年10月からは51人以上)等に使用されていること

「雇用期間が継続して1年以上見込まれること」という要件はなくなったのですが、これによって、雇用期間の要件は全くなくなってしまったのでしょうか?

厚生労働省では、次のような見解を示しています。

令和4年10月1日以降、4分の3基準を満たさない短時間労働者の被保険者資格については、4要件により判断することとなります。
なお、日々雇用されている方や、2か月以内の期間を定めて使用される者であって、当該定めた期間を超えて使用されることが見込まれないものについては、被保険者の適用除外の規定に基づき被保険者資格を判断することとなります。

その趣旨を簡単にいうと・・・

執筆

株式会社ブレインコンサルティングオフィス 社労士チーム

 

短時間労働者の社会保険適用拡大特集

社会保険適用拡大の実務的な対応についてはこちらの特集でも取り上げています。社内準備のポイントから、各社の動き、実務で使うと便利なコンテンツなども紹介しています。

「社会保険の適用拡大」関連記事

「労務コンプライアンス」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

東京会場 2024/09/26(木) /13:30~17:30

【会場開催】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : ※各日程をご確認ください

受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
31,900円(税込)

経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE