国税庁から、令和6年分の年調ソフト等の更新のお知らせがありました(令和6年10月7日公表)。
今回(令和6年10月7日)の更新は、次のようなものです。
・令和6年分 年調ソフト及び証明書インストーラ等を更新
・マニュアル等に「令和6年分 年調ソフトの改修履歴」を掲載
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和6年分 年調ソフト等の更新(令和6年10月7日)>
https://www.nta.go.jp/users/gensen/nenmatsu/nencho.htm
令和6年分の年調ソフト等の更新のお知らせ(令和6年10月7日)(国税庁)
「年末調整」関連記事
【専門家コラム】令和7年の年末調整のポイント《前編》~「年収の壁」の見直しによる年末調整での変更点は?~ 2025年8月18日
【専門家コラム】「103万円の壁」引き上げによる就業調整時の注意点を確認しよう 2025年8月12日
令和7年分の年末調整のための各種様式を公表(国税庁) 2025年7月1日
【解説動画】実体験!『PCA Hub 年末調整』を使った年末調整手続き 2025年6月20日
【専門家コラム】自分の稼いでいるお金を正しく理解する!源泉徴収票の読み方 2025年1月20日
政府が「令和7年度税制改正大綱」を閣議決定 「103万円の壁」への対応・確定拠出年金の拠出限度額の引上げなどを盛り込む 2024年12月27日
【専門家コラム】 1月前に知っておくべき!法定調書・給与支払報告書提出を正しく理解しよう 2024年12月13日
令和7年版の「源泉徴収のあらまし」と「源泉徴収のしかた」を公表(国税庁) 2024年12月6日
「日常の労務手続き」に関するおすすめコンテンツ
ピックアップセミナー
受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
【2025年対応】基礎から実務解説&演習で初心者でも即戦力になれる!「年末調整」実践セミナーDVDです。
基礎控除・給与所得控除の引き上げ、特定親族特別控除、様式変更に完全対応!
「住宅ローン控除」もよく分かる税理士解説動画の特典付き!
- 価格
- 6,050円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。