1. 大学卒事務系(全産業)の初任給額は208,306円で、上昇率は2003年とほぼ同率となりました。
2. 「100~299人」「100人未満」規模の初任給水準が各学歴において「3,000人以上」規模を上回りました 。
3. 前年の初任給を据え置いた企業の割合は、6年ぶりに増加して9割弱(87.0%)となりました。
経営者や人事・労務、総務ご担当の皆様に知っていただきたい『知恵』と『知識』をお届けしている人事労務支援専門の会員制サイトです。
1. 大学卒事務系(全産業)の初任給額は208,306円で、上昇率は2003年とほぼ同率となりました。
2. 「100~299人」「100人未満」規模の初任給水準が各学歴において「3,000人以上」規模を上回りました 。
3. 前年の初任給を据え置いた企業の割合は、6年ぶりに増加して9割弱(87.0%)となりました。
岸田政権最後の経済財政諮問会議 賃上げと投資がけん引する成長型経済の実現を目指す方向性が堅持され議論が深まることに期待 2024年9月4日
令和6年度の地域別最低賃金 全都道府県が答申 27県で目安超え 全国平均は1,055円に 2024年8月30日
令和6年人事院勧告 民間給与の状況を反映し約30年ぶりとなる高水準のベースアップ 2024年8月8日
大手企業の令和6年の夏のボーナス 前年比4.23%増で「94万1,595円」に 過去2番目の水準(経団連調査の最終集計) 2024年8月8日
定年後の高齢雇用者の賃金水準 定年前の8割以上とする企業が増加し企業の約40%を占める(令和6年度の経済財政白書) 2024年8月6日
「同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準(令和6年度適用)」の訂正に伴うリーフレットを掲載(厚労省) 2024年8月5日
受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!
NEW!
「従業員への個別周知・意向確認の措置義務」について、会社が周知すべき事項をまとめた従業員説明用冊子。2025年4月改正育児介護休業法、雇用保険法を盛り込んだ最新版です。
TEST
CLOSE