令和6年1月から両立支援等助成金に「育休中等業務代替支援コース」を新設 厚労省がリーフレット

公開日:2023年12月26日

厚生労働省から、令和6年1月から両立支援等助成金に「育休中等業務代替支援コース」が新設されることについて、お知らせがありました。

令和5年11月に閣議決定された「デフレ完全脱却のための総合経済対策」の一環として、雇用保険法に基づく助成金が見直され、両立支援等助成金についても、次のような既存のコースの見直し、新たなコースの新設が行われました。

●これまでの「出生時両立支援コース助成金」の代替要員加算及び「育児休業等支援コース助成金」の業務代替支援を見直し、育児休業取得時等の業務代替支援として独立・拡充させた「育休中等業務代替支援コース助成金」を新設。

これを受けて、厚生労働省から、この見直しに関するリーフレットの公表などのお知らせがありました。詳しくは、こちらをご覧ください。

<令和6年1月からの変更点に係るリーフレット/令和6年1月から両立支援等助成金に「育休中等業務代替支援コース」を新設します>
https://www.mhlw.go.jp/content/001177133.pdf

<支給要領(令和6年1月1日時点)>

・両立支援等助成金(出生時両立支援コース)
https://www.mhlw.go.jp/content/001173047.pdf

・両立支援等助成金(育児休業等支援コース)
https://www.mhlw.go.jp/content/001173048.pdf

・両立支援等助成金(育児中等業務代替支援コース)
https://www.mhlw.go.jp/content/001173049.pdf

各々、支給申請書も更新・新設されています。それも確認できる両立支援等助成金の総合ページはこちらです。

<仕事と家庭の両立支援に取り組む事業主等のみなさまへ/両立支援等助成金>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/ryouritsu01/

「助成金」関連記事

「労務環境の維持・改善」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

大阪会場 2025/01/29(水) /13:30~17:30

【会場開催】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : ※各日程をご確認ください

受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE