3月は「価格交渉促進月間」です 令和5年3月の取り組みを公表(経産省)

公開日:2023年3月1日

 政府では、価格交渉が頻繁に行われている時期である9月と3月を「価格交渉促進月間」と定め、発注側企業と受注側企業の間での価格交渉及び価格転嫁を促進しています。

 令和5年3月の「価格交渉促進月間」でも、原材料価格やエネルギー価格、労務費等の上昇分を受注側中小企業が適切に取引先に価格転嫁できるよう、取り組みを進めるということです。

 詳しくは、こちらをご覧ください。

<3月は「価格交渉促進月間」です!>
https://www.meti.go.jp/press/2022/02/20230228002/20230228002.html

 

「職場環境」関連記事

「労務環境の維持・改善」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE