「ワーケーション推進セミナー」の参加者を募集中(観光庁)

公開日:2023年2月2日

令和5年2月7日、ワーケーションやブレジャーの推進を目的として、観光庁主催のオンラインセミナーが開催されます。

参加費は無料で、参加対象は企業等の経営層や人事担当者等とされています。

当日は、実際にワーケーションに取り組む企業の基調講演のほか、社内でワーケーションの推進に取り組む担当者によるパネルディスカッション等が行われる予定です。

〔確認〕ワーケーション

work(仕事)とvacation(休暇)を組み合わせた造語。テレワーク等を活用し、リゾート地や温泉地、国立公園等、普段の職場とは異なる場所で余暇を楽しみつつ仕事をすること

〔確認〕ブレジャー

出張先等で滞在を延長するなどして余暇を楽しむこと

 詳しくは、こちらをご覧ください。

<「ワーケーション推進セミナー(観光庁主催)」の案内チラシ>

https://www.jcci.or.jp/chiiki/230207_wa-ke-syonnsemina-kannkotyo.pdf

 申込みができるサイトはこちら

https://workation-bleisure-202302.peatix.com/

2023/2/2

「職場環境」関連記事

「労務環境の維持・改善」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE