出産育児一時金の費用 後期高齢者も7%を負担などの方向性を示す(社保審の医療保険部会)

公開日:2022年11月11日

 厚生労働省から、令和4年11月11日開催の「第157回 社会保障審議会医療保険部会」の資料が公表されました。

 今回の議題は、医療保険制度改革(主に出産育児一時金の支給額・費用負担など)です。

 令和4年度第二次補正予算案(保険局関係)の主な事項についての報告も行われています。

 出産育児一時金の費用負担については、これまでに、子育てを社会全体で支援する観点から、後期高齢者医療制度が出産育児一時金に係る費用の一部を負担する仕組みを導入できないか検討すべきという意見がでていました。

 今回の部会では、次のように、より具体的な見直しの方向性が示されています。


●高齢者医療制度創設前は(老人保健制度では)、出産育児一時金を含め子ども関連の医療費について、高齢者世代も負担していた。

●これを踏まえ、後期高齢者医療制度が出産育児一時金に係る費用の一部を負担する仕組みを導入する場合には、現行の現役世代・後期高齢者の保険料負担に応じ、後期高齢者医療制度の負担割合を対象額の7%と設定してはどうか。

※次期の後期高齢者医療の保険料率改定(2年毎)のタイミングである令和6年4月から導入(出産育児一時金の引き上げは令和5年4月~)。


 このような方向性が示されたことは、報道でも話題になっています。今後の動向に注目です。

 詳しくは、こちらをご覧ください。

<第157回 社会保障審議会医療保険部会(ペーパーレス) 資料>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29076.html

「出産・育児の法律」関連記事

「労務コンプライアンス」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

東京会場 2024/05/23(木) /13:30~17:30

【会場開催】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : ※各日程をご確認ください

受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
31,900円(税込)

経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2023年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!

価格
7,150円(税込)

本小冊子では、ビジネスマナーに加え、メンタルヘルスを維持するためのコツ、オンライン会議やSNSのマナーのポイントも紹介しています。
また、コンプライアンス(法令順守)も掲載。ビジネスパーソンとして肝に銘じておきたい「機密管理」、働きやすい職場づくりに必要不可欠な「ハラスメント防止」について、注意点を解説しており、これ一冊で、一通りのマナーの基本が身に付くようになっています。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE