障害者雇用納付金電子申告申請システムで報奨金・特例給付金の支給申請する場合の注意点についてお知らせ(雇用支援機構)

公開日:2023年7月20日

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、障害者雇用納付金電子申告申請システムで報奨金及び特例給付金の支給申請書と添付書類を併せて提出する場合の注意点について、お知らせがありました(令和5年7月19日公表)。

電子申告申請システムで報奨金及び特例給付金の支給申請を行う場合、操作誤りにより、添付書類のみ送信され、支給申請書が送信されていないケースが見られるということです。

雇用支援機構では、サイト上に添付された操作手順を確認することなどを呼びかけています。

令和5年7月31日までに支給申請が行われていない場合は、支給金等は支給されませんので、電子申告申請システムで報奨金及び特例給付金の支給申請を行う(行った)場合は、確認しておきましょう。

 詳しくは、こちらをご覧ください。

<障害者雇用納付金電子申告申請システムで報奨金及び特例給付金の支給申請書と添付書類を併せて提出する場合の注意点について>

https://www.jeed.go.jp/disability/LGS_of_sinkokusinsei.html

2023/7/20

「障害者雇用の法律」関連記事

「労務コンプライアンス」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE