「かいけつ!人事労務」のここ1か月の人事労務情報をまとめてお届けする「Monthly Newsマガジン」です。
✨会員登録で、もっと便利に・もっとお得に✨
会員登録をしていただくと、これに加えて、
毎週の注目トピックスを手軽にチェックできる 「Weekly Newsマガジン」
セミナー情報・お役立ちツールのご案内などをいち早くお届けする 「お得情報メール」
も無料で受け取れます!
最新情報を見逃さずキャッチしたい方は、ぜひこの機会に会員登録をご検討ください。
かいけつ!人事労務 事務局からのお知らせ&注目トピックス
今年も残りわずかとなり、年末調整の準備が始まる時期になりました。
国税庁からは「令和7年分 年末調整のしかた」や各種申告書が公表され、9月末にはそれらをまとめた「年末調整がよくわかるページ(令和7年分)」も公開されています。
今年の年末調整では、次のような改正があり、例年以上に注意が必要です。
・基礎控除・給与所得控除の見直し
・扶養親族の所得要件の変更
・特定親族特別控除の新設
そのほか、細かなところでは、「年末残高調書を用いた方式(調書方式)による住宅借入金等特別控除」の適用を受ける社員が出てくるといった変更もあります。
さらに、通勤手当の非課税限度額の見直しが予定されており、その対応にも注目です。
各種変更点や手順を早めに確認し、スムーズな年末調整に備えましょう。
▽詳しくはこちら▽
≫ https://www.kaiketsu-j.com/procedure/18224/
なお、令和7年度税制改正については、この後ご案内する人事コラム『令和7年度税制改正|企業実務への影響(2)扶養控除等(異動)申告書に関する注意点』でも解説しています。
かいけつ!人事労務では年末調整セミナーを開催中!!
◇【東京/大阪/オンライン/DVD】2025年版「年末調整」実践セミナー
≫ https://www.kaiketsu-j.com/hajimete_nencho/
その他、改正情報などのタイムリーな話題をサイトで日々お伝えしていますので、確認していただければと思います。
このメルマガでは、先月にお伝えしていた話題から、厳選した情報をいくつかピックアップして紹介します。
厚生労働省関係の主な制度変更(令和7年10月)
厚生労働省では年度の始めや半ばに、主な制度変更を表にまとめて公表していますが、この度、「令和7年10月からの厚生労働省関係の主な制度変更」を公表しました。
企業実務に影響する主な改正は以下のとおりです。
・子の年齢に応じた柔軟な働き方の拡充(すべての事業主・労働者が対象)
・教育訓練休暇給付金の創設(雇用保険の一般被保険者が対象)
・最低賃金の改定(全労働者・全事業主が対象)
雇用・労働関係の改正は特に影響が大きいため、内容を確認しておきましょう。
▽詳しくはこちら▽
≫ https://www.kaiketsu-j.com/environment/18310/
「中高年の活躍支援」特設サイトをオープン(厚労省)
厚労省は、従来の「就職氷河期世代活躍支援サイト」をリニューアルし、「中高年の活躍支援」特設サイトを新たに開設しました。
このサイトでは、経済的不安や家族介護など、さまざまな悩みに対応する支援制度を紹介しています。
また、企業向けに助成金情報や採用・育成に関する資料も掲載されています。
▽詳しくはこちら▽
≫ https://www.kaiketsu-j.com/resource/18365/
育成就労制度 令和9年4月1日から施行されることが正式に決定
「育成就労制度」の施行日が令和9年4月1日に正式決定しました(令和7年政令第340号)。
この制度は、従来の技能実習制度を抜本的に見直し、外国人が日本でキャリアを積みながら働ける仕組みとして創設されたものです。
今後、受け入れ企業は制度概要や運用ルールを早めに確認しておきましょう。
▽詳しくはこちら▽
≫ https://www.kaiketsu-j.com/resource/18367/
ランサムウェアによる個人データ漏えい時の報告様式を統一
政府は、DDoS攻撃やランサムウェア被害が発生した場合の報告様式を統一しました(令和7年10月1日~)。
これにより、特定個人情報の漏えい時に、共通の書式で関係機関への報告が可能になります。
個人情報保護委員会からも周知があり、企業に初動対応の見直しが求められます。
万が一の事態に備え、社内対応フローを再確認しておきましょう。
▽詳しくはこちら▽
≫ https://www.kaiketsu-j.com/trouble/18314/
実務担当者必見!最近公表のリーフレット・マニュアルなど
最近公表された主なリーフレットやマニュアル、Q&Aをご紹介します。業務に関連するものがあれば、ぜひご確認ください。
□「必ずチェック最低賃金」のページをリニューアル(厚労省)
≫ https://www.kaiketsu-j.com/evaluation/18324/
□「令和6年改正育児・介護休業法に関するQ&A」 令和7年9月版を公表(厚労省)
≫ https://www.kaiketsu-j.com/compliance/18222/
□令和7年版の労働経済白書を公表(厚労省)
≫ https://www.kaiketsu-j.com/environment/18320/
□雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年10月1日以降)を公表(厚労省)
≫ https://www.kaiketsu-j.com/compliance/18322/
□イラストレーター作成利用契約書ひな形を策定(連合Wor-Q)
≫ https://www.kaiketsu-j.com/compliance/18416/
□「トラック・物流Gメン」の体制を強化 10・11月は集中監視月間(国交省)
≫ https://www.kaiketsu-j.com/compliance/18256/
情勢をチェック!最近公表の統計・調査など
最近公表された主な統計・調査結果をまとめました。今後の実務対応や施策の検討に役立ててください。
□夏のボーナス 厚労省の集計結果 94万6,469円で過去最高(厚労省)
≫ https://www.kaiketsu-j.com/evaluation/18044/
□非正社員を活用する理由 「正社員を確保できないため」がトップ(厚労省)
≫ https://www.kaiketsu-j.com/resource/18306/
□フリーランスの45.7%が「物価上昇により生活が苦しくなった」(連合)
≫ https://www.kaiketsu-j.com/resource/18414/
□特定技能外国人を使用する事業場の76.4%が労働基準関係法令違反(厚労省)
≫ https://www.kaiketsu-j.com/trouble/18260/
□令和6年度の健保組合の決算見込 全体では黒字も47.9%で赤字(健保連)
≫ https://www.kaiketsu-j.com/compliance/18241/
□令和6年度の介護費用の総額「11兆9,381億円」で過去最高を更新(厚労省)
≫ https://www.kaiketsu-j.com/environment/18363/
□令和7年の総人口に占める65歳以上の高齢者の割合 「29.4%」で過去最高(総務省)
≫ https://www.kaiketsu-j.com/resource/18065/
□令和6年10月からの適用拡大 社会保険に加入した者が回避した者を上回る(JILPT)
≫ https://www.kaiketsu-j.com/compliance/18023/
人事コラム~令和7年度税制改正|企業実務への影響(2)扶養控除等(異動)申告書に関する注意点
令和7年度税制改正により、所得税の「基礎控除」や「給与所得控除」に関する見直し、「特定親族特別控除」の創設が行われました。
これらの改正は、企業における令和7年分の年末調整や令和8年分以降の給与の源泉徴収事務に大きく影響します。
今年の年末調整に際し、「令和7年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の記載事項等について変更はあるのかコラムで確認しておきましょう!
≫ https://www.kaiketsu-j.com/procedure/18484/
NEW!!【参加無料/オンライン】10月29日(水) 15:00~16:30
D&I時代の労務管理最前線セミナー~多様な人材を活かす労務管理の実践的手法とは~
近年注目される「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」をテーマに、多様な人材が活躍できる職場づくりと労務管理の実践ポイントを、具体的な事例とともに解説します。
中小企業でのD&I推進の現状や課題、実務に役立つ労務管理の工夫など、社労士の小岩広宣氏・木下文彦氏が対談形式でお届けします。
◇開催日時:2025年10月29日(水)15:00~16:30
◇開催形式:オンライン(Zoomミーティング)
◇参加費:無料
▽詳細・お申込みはこちら▽
≫ https://www.kaiketsu-j.com/seminar_detail/?id=1620&cid=138557
ライブ開催!年末調整・税制改正・人的資本・給与計算など実務対応セミナー
◇【東京会場・オンライン同時開催】10月17日(金) 13:30~16:30
2027年労働基準法大改正を人的資本経営で攻略する!企業の実務対応セミナー
≫ https://www.kaiketsu-j.com/seminar_detail/?id=1584&cid=134339
◇【東京/大阪/オンライン/DVDから選べる】
2025年版「年末調整」実践セミナー
≫ https://www.kaiketsu-j.com/hajimete_nencho/
◇【東京会場/大阪会場/オンライン】
はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー
≫ https://www.kaiketsu-j.com/hajimete_kyuyo/
オンデマンド配信!育児介護・ハラスメント対策・人的資本経営など実務対応セミナー
◇令和7年分年末調整に向けた税制改正解説講座
≫ https://www.kaiketsu-j.com/ondemand_detail/?id=1610
◇「年収の壁」で今までの就業調整がどう変わる?
≫ https://www.kaiketsu-j.com/ondemand_detail/?id=1618
◇2025年の人的資本開示の傾向と事例分析「働き方の変革」セミナー
≫ https://www.kaiketsu-j.com/ondemand_detail/?id=1567
◇出生後休業支援給付金・育児時短就業給付金の実務解説セミナー
≫ https://www.kaiketsu-j.com/ondemand_detail/?id=1437
◇第三者委員会報告書から読み解く、ハラスメントの対応方法セミナー
~企業はそこで判断を誤ったのか?事例で学ぶ対応の落とし穴~
≫ https://www.kaiketsu-j.com/ondemand_detail/?id=1510&cid=126138
◇視聴無料「人的資本経営検定(R)BASIC」検定」の魅力と活用事例セミナー
≫ https://www.kaiketsu-j.com/compliance/12548/
◇これだけはおさえておきたい!「今さら聞けない金融・経済のキホン」
≫ https://www.kaiketsu-j.com/ondemand_detail/?id=1473
【特典資料あり!実務担当者向けDVD】
医療機関・訪問看護ステーションにおけるベースアップ評価料 実務のポイント
2024年度診療報酬改定で新設された「ベースアップ評価料」。
届出や賃金改善計画書の作成、年度ごとの実績報告など、複雑な事務手続きに対応するための解説DVDです。
医療法人の事務長経験を持つ社労士・清水美穂先生が、届出から計画書作成までをわかりやすく解説。
すぐに使えるExcelシミュレーションシートも特典として付属し、実務に直結します。
詳細・お申込みはこちら
≫ https://www.kaiketsu-j.com/product_detail/?id=1592
改正育児・介護休業法&新たな給付金対応お役立ちコンテンツ
【対象従業員への個別周知・意向確認ツール】
◇育児従業員説明用セット~妊娠・出産等申出時/3歳になる前~
≫ https://www.kaiketsu-j.com/training_tool_detail/?id=15224
◇介護従業員説明用セット~個別周知・意向確認、早期情報提供~
≫ https://www.kaiketsu-j.com/training_tool_detail/?id=15001
【実務担当者向けツール】
◇2025年施行版 出産・育児制度<一元管理>Excelツール
≫ https://www.kaiketsu-j.com/training_tool_detail/?id=14688
【特別プラン】「制度説明」+「個別案内」をまとめてサポート!
◇育児従業員説明用セット+出産・育児制度<個別案内>Excelツール
≫ https://www.kaiketsu-j.com/training_tool_detail/?id=15781
◇2025年施行版 出産・育児制度<個別案内>Excelツール
≫ https://www.kaiketsu-j.com/training_tool_detail/?id=6609
【全従業員周知研修用動画】
◇2025年施行対応 改正育児介護休業法・雇用保険法のポイント
≫ https://www.kaiketsu-j.com/product_detail/?id=1377
【従業員向け説明冊子】
◇「妊娠・出産~子育て中の休業・給付・社会保険・労働時間」従業員説明用冊子
≫ https://www.kaiketsu-j.com/product_detail/?id=1278
◇「働くあなたを守る 仕事と介護 両立サポートBOOK」小冊子
≫ https://www.kaiketsu-j.com/product_detail/?id=1335
【実務担当者向けオンデマンドセミナー】
◇育児介護休業法・雇用保険法・次世代法 2025年改正内容と実務対応ポイントの解説セミナー
≫ https://www.kaiketsu-j.com/ondemand_detail/?id=1383
◇出生後休業支援給付金・育児時短就業給付金の実務解説セミナー
≫ https://www.kaiketsu-j.com/ondemand_detail/?id=1437
【2025年施行 改正育児介護休業法対応特集ページ】
≫ https://www.kaiketsu-j.com/feature/13653/