2025年施行版 出産・育児制度<一元管理>Excelツール

 

2025年施行に対応

育児休業関連手続きの進捗管理に特化!
従業員ごとに休業期間・回数・届出期日等を一元管理

2022年の改正育児介護休業法の施行以降、出生時育児休業(産後パパ育休)、育児休業の分割取得、1歳以降の夫婦交代取得ができるようになり、従業員にとって、柔軟に休業が取りやすい制度が整い、より仕事と育児の両立がしやすい環境になってきています。

一方で、企業側の負担は増加。対象者ごとに、休業期間・回数の管理、社会保険の届出管理、育児休業給付金申請の期日・回数管理が必要になるなど、ますます煩雑になっています。

2025年施行版 出産・育児制度<一元管理>Excelツールは、育児休業関連の社会保険・雇用保険手続きの進捗を一元管理。もれなく手続きが行えるようサポートします!

 

本ツールの特長

育児休業等の行政手続きの進捗を一元管理できます

2025年施行版 出産・育児制度<一元管理>Excelツールは、産前産後休業、出生時育児休業(産後パパ育休)、育児休業を取得する従業員ごとに、休業の期間、回数の管理や、社会保険の届出管理、雇用保険の育児休業給付金の手続き(2歳まで)等の進捗を管理できるツールです。

シートは以下の3種類です。

  • 「出産する方」シート … 出産する女性労働者用です
  • 「出産しない方」シート … 出産をともなわない労働者(男性労働者、養子縁組等)用です
  •   件数確認シート … 育児休業給付金の手続き件数を自動カウントします

 

それぞれ産後休業終了日(出産する方のみ)、出生時育児休業期間と取得残日数(出産しない方のみ)、育児休業給付金の支給対象期間や次回の手続き開始可能日、社会保険の免除月等を自動表示!

2025年4月から始まる出生後休業支援給付金の申請チェック欄も設けました。

本ツールを使うことで、実務担当者の育児休業等の社会保険・ハローワークの手続き関係の管理の負担をぐっと軽くし、もれなく必要な手続きを実施していくことができます。 

シートの名称  このシートでできること
出産する方
  • 産前産後休業期間の管理
  • 社会保険の産前産後休業開始・変更・終了届の届出の管理
  • 育児休業(分割、延長、交代含む)の開始・終了日の管理
  • 社会保険の育児休業開始届・終了届提出日の管理(分割、延長含む)
  • 育児休業給付金手続き開始可能日と申請期間および回数の管理
出産しない方
  • 出生時育児休業取得可能期間、開始日・終了日、取得残日数の管理
  • 出生時育児休業期間中の社会保険料の免除月の把握
  • 育児休業(分割、延長、交代含む)の開始・終了日の管理
  • 育児休業期間中の社会保険料の免除月の把握
  • 社会保険の育児休業開始届・終了届提出日の管理(分割、延長含む)
  • 育児休業給付金手続き開始可能日と申請期間、回数の把握
件数確認シート  「出産する方」&「出産しない方」シートから、各月の育児休業給付金手続き件数を自動でカウントします。

 


部署ごと、会社ごとに休業取得者を一覧で管理できる!

出産から育児休業の終了まで、一人につき、長ければ数年にわたる手続き等の進捗管理。本ツールは、複数の休業取得者を一覧で管理できるようなっており、シートをコピーして、部署ごと、会社ごとなどグループ別の管理が可能です。


「件数確認シート」で月ごとの手続き件数が把握できる!

「出産する方」&「出産しない方」シートから、1か月ごとの育児休業給付金手続き件数を自動集計するシートです。対象期間については暦日や会計の締め日等任意で設定できるようになっています。

複数の会社の手続きを行っている場合など、必要に応じてご活用ください。

なお、「件数確認シート」は、「出産する方」&「出産しない方」シートをコピーして増やした場合には対応しておりません。


※雇用保険育児休業給付金の期間の表示において、一部の特殊なケースにおいては、利用者様ご自身による手入力でご対応いただく仕様となっておりますので、あらかじめご了承ください。

選択 内容 説明 価格

お支払方法は「クレジットカード」または「銀行振込」をご選択ください。

  • 決済確認後、事務局よりダウンロードURLを記載したメールを送信いたします。
    ※土日祝含む休業期間にご購入いただいた場合は翌営業でのご提供となります。  
    予めご了承ください。
  • 本エクセルファイルは「Microsoft365」を使用し作成しています。
  • 本エクセルファイルはご購入いただいた企業様に直接ご使用いただくことを目的に販売しております。
    そのため、二次販売や営利目的でのご購入は固くお断りいたします。
19,800円(税込)


ピックアップセミナー

オンライン 2025/09/02(火) /13:30~16:30

給与計算 手順とチェックから学ぶ!見落とせない実務ポイント

講師 : 西本 佳子 氏

【2名以上割引あり!】
業務の“見える化”とタスク管理の改善につながるノウハウを、実務の流れに沿って解説。
特典のExcelチェックリストで工程や注意ポイントを一目で把握でき、手順の整理・属人化防止にも活用可能。チームで取り組むことで、所内全体の業務精度と効率が大きく向上します。年末調整前の今こそ、課題と役割を共有し、実務改善の第一歩を!

DVD・教育ツール

価格
31,900円(税込)

【2025年対応】基礎から実務解説&演習で初心者でも即戦力になれる!「年末調整」実践セミナーDVDです。
基礎控除・給与所得控除の引き上げ、特定親族特別控除、様式変更に完全対応!
「住宅ローン控除」もよく分かる税理士解説動画の特典付き!

価格
6,050円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE