社保手続きに関する記事をまとめています
日常の労務手続き
日本年金機構からのお知らせ 資格喪失届の提出時の被保険者証の返納のお願いなどを掲載 2023年9月20日
労政審の雇用保険部会 育児や教育訓練に関する給付等の在り方などの今後の論点を示す 2023年9月8日
社保審の医療保険部会 出産費用が上昇 見える化を進める 2023年9月8日
令和5年度の「医療費のお知らせ」について(協会けんぽ) 2023年9月1日
日本年金機構からのお知らせ 各種届書等への個人番号の記入のお願いなどを掲載 2023年8月21日
【専門家の知恵】若手社員に教えたい「30歳までに済ませないと後悔する年金手続き」とは 2023年8月19日
共済組合 組合員資格取得時・年金裁定時の個人番号の記載を必須に 国共則等の改正案について意見募集(パブコメ) 2023年8月16日
被用者保険の加入者に対しオンライン資格確認等システムへのデータ登録状況をお知らせする仕組みを整備へ(厚労省) 2023年8月4日
雇用保険の基本手当日額、支給限度額など 令和5年8月1日から変更(厚労省) 2023年7月27日
日本年金機構からのお知らせ 「被保険者資格取得届」提出の再確認のお願いなどを掲載 2023年7月19日
届書作成プログラム(電子媒体作成機能)の更新のお知らせ(日本年金機構) 2023年7月12日
令和4年度協会けんぽの決算 4,319億円の黒字の見込み 2023年7月10日
「ねんきんネット」に関するパンフレットを掲載(日本年金機構) 2023年6月19日
健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額算定基礎届【定時決定】 2023年6月9日
年間の定例事務手続き(算定基礎届・年度更新) 2023年6月9日
健康保険・厚生年金保険 被保険者賞与不支給報告書 2023年6月8日
健康保険・厚生年金保険 被保険者賞与支払届 2023年6月8日
健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額変更届 【随時改定】 2023年6月8日
給与が変更になった場合や賞与を支払ったときの社会保険手続 2023年6月8日
「主な疑義照会と回答について」を更新(令和5年6月)(日本年金機構) 2023年6月7日
厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例申出書 2023年6月4日
日本年金機構からのお知らせ 「令和5年度算定基礎届事務講習会の開催について」などを掲載 2023年5月22日
公的年金制度をわかりやすく学べるアニメーション動画を公表(日本年金機構) 2023年5月22日
雇用保険制度研究会が中間整理 今後の制度の運営を考えるための材料や選択肢を提示 2023年5月16日
日本年金機構からのお知らせ 「大型連休にともなう届書の提出についてのお願い」などを掲載 2023年4月20日
ピックアップセミナー
受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 52,800円(税込)
社会問題化しているカスタマー・ハラスメントについて「企業のブランド価値」「顧客との信頼関係」「従業員の健康」の3つを守る観点から、企業リスクとしてのクレームについて学ぶとともに、製品やサービス等に不満を持つ顧客が企業に接触する初期対応の段階から、損害賠償等の請求をするに至る段階まで、各時点における企業の適切な対応方法について、ワークを交えて解説しています。
- 価格
- 7,150円(税込)
本小冊子では、ビジネスマナーに加え、メンタルヘルスを維持するためのコツ、オンライン会議やSNSのマナーのポイントも紹介しています。
また、コンプライアンス(法令順守)も掲載。ビジネスパーソンとして肝に銘じておきたい「機密管理」、働きやすい職場づくりに必要不可欠な「ハラスメント防止」について、注意点を解説しており、これ一冊で、一通りのマナーの基本が身に付くようになっています。