- 公開日:2016年3月04日.
2016年度 労働保険年度更新・社会保険算定セミナー
※『はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー』のご受講者は本セミナーの受講料割引特典が受けられます。
【開催日程を確認するにはここをクリック!】 |
セミナー概要
労働保険や社会保険に関する業務として、毎月発生する給与計算、社会保険手続きのほか、年に1回、保険料の算定にまつわる業務が発生します。それが、労働保険は「年度更新」、社会保険は「算定」といわれるものです。
このセミナーは、経験豊富な講師が、実務に即した内容で分かりやすく講義する「労働保険年度更新・社会保険算定実践塾」です。
初めての方はもちろん、知識の再確認をしたい方、「こういう時はどうするの?」という疑問をお持ちの方など、この時期だからこそ、セミナーを受講して知識をすぐに実務に活かしていただけたらと思います。
セミナー詳細
■セミナーのねらい
このセミナーは、基礎知識を学んだ後、ワークを行っていただき、すぐに実務に活用できるスキルを身につけていただくことを第一の目的としています。ワークでは、様々な事例に応じて、実際の計算だけでなく、様式の記入も行っていただきます。そのため、初めての方でも自社に帰って学んだ知識をすぐに活かすことができます。なお、年度更新、算定とも5問ずつワークを用意しています。 もちろん、「年度更新・算定がはじめて」という方だけでなく、基礎知識から復習したいご担当者様にもぴったりです。
■効果
◇ 労働保険の年度更新と、社会保険の算定のしくみから理解できますので、イレギュラーなケースにも対応できるようになります。
◇ 各回とも、定員25名の少人数制ですので、分からないところは遠慮なく質問していただけます。
◇ 豊富なワークにより、1回の講義ですぐに実務に役立つ知識が身につきます。
■対象者
はじめて年度更新・社会保険算定を行う方、知識の再確認をしたい方、様々なケースにも対応できるようになりたい方、年度更新・算定の業務でお困りの方
※いまお使いの給与ソフトにかかわらず、ご参加いただけます。
■カリキュラム
セミナー内容は次のとおりです。
【Ⅰ】社会保険制度概要
1. 全体像 2. 適用の要件 3. 労働保険の料率 4. 社会保険の料率 5. 社会保険の取扱い窓口
【Ⅱ】労働保険の年度更新
1. 年度更新とは
2. 確定と概算の計算
(1) 労災保険料 (2) 雇用保険料 (3) 納付額の計算 (4) 労働保険賃金の例
3.演習
◇事例検討◇
・出向者がいる場合の計算・書類作成をしてみましょう
・雇用保険に加入していないアルバイトがいる場合の計算
・書類作成をしてみましょう ほか3事例
【Ⅲ】社会保険の算定
1. 算定基礎届(定時決定)とは
(1)標準報酬月額
① 標準報酬月額の決定 ② 定時決定の有効期間 ③ 対象者
(2)算定事務の流れ
① 支払基礎日数 ② 通勤費の扱い ③ 賞与の扱い ④ 平均額の計算 ⑤ パートタイマーの算定
(3)特別な算定方法
① すべて17日未満のとき ② 遡り支給や給与遅配があったとき ③ 年間平均で算出できるとき
2.演習演習
◇事例検討◇
・算定月以外に通勤費が支払われている社員がいる場合
・育児休業をとっている社員がいる場合
・出勤日数が少ないパートタイマーがいる場合 ほか2事例
3. 総括表、附表
【Ⅳ】月額変更
1.月額変更届(随時改定)とは
(1)月額変更の提出が必要なとき
① 固定的賃金の変更 ② 継続した3か月間 ③ 2等級以上の差
(2)随時改定の有効期間
(3)その他
2.演習
※講義終了後 質疑応答
最後に質疑応答の時間を充分とっておりますので、納得できないところは、遠慮せず聞いてください。
講師紹介
東京会場講師
![]() |
平成9年、富山社会保険労務士事務所開設。社会保険諸手続き、給与計算、年末調整などの業務、企業へのアウトソーシングサービスを提供する一方で、就業規則の作成や人事労務の相談・コンサルティング、中小企業・人事部向けのセミナーなども数多く手がけている。 |
![]() |
大手鉄道グループ会社総務部にて9年間、給与計算、年末調整、各種手続きなどの実務経験を積み、現在、社会保険、給与計算などの実務を中心に実務家として活躍。豊富な経験を生かし就業規則や人事労務のアドバイスを行っている。 |
大阪会場講師
![]() |
西本 佳子(にしもと よしこ) 都市銀行や生命保険会社勤務後、平成9年より会計事務所で、経理・給与・年調のアウトソーシング業務を担当。平成18年より税理士法人・コンサル会社・会計士事務所・社労士事務所の総合型ワンストップサービス「MG Group」を発足。現在、主に人事労務・給与計算を行っている。給与計算・年末調整は平成9年より継続して行っているプロフェッショナルで、現在は、企業の労務や経理に精通した人材の育成にも余念がない。 |
開催日程
東京会場
2016年5月25日(水)13:30~17:30 (受付13:00~) | 本セミナーは終了しました |
お申込み前に「お申し込み後について」をご確認ください |
大阪会場
2016年5月25日(水)13:30~17:30 (受付13:00~) | 本セミナーは終了しました |
お申込み前に「お申し込み後について」をご確認ください |
※受付開始は30分前からとなります。
※個別企業様向けの受託セミナー、講師派遣も承れますのでご相談ください。
※上記日程ではご都合のつかない方、遠方にお住いの方は、
『2016年度 労働保険年度更新・社会保険算定セミナーDVD』
も販売予定ですのでどうぞご利用ください。
会場
東京 ブレインコンサルティングオフィス地下セミナールーム東京都千代田区神田神保町1-26 アイピー第2ビル B1階 http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076 ※地下鉄「神保町駅」A5出口より 徒歩5分 |
![]() |
大阪 株式会社アイル 大阪本社 グランフロント大阪 B 34階大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーB 34階
|
![]() |
受講料
■16,200円(税込)
■『はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー』ご受講者 12,960円(税込)
※申し込みフォーム内「受講歴あり」にチェックをお願いいたします。
その他
※筆記用具、電卓、定規、お名刺をご持参ください。
※最少催行人数(5名)に満たない場合は開催を中止することもございます。
※同業の方のお申込みは、ご遠慮させていただきます。
※お申し込み後について
1.後日、弊社より「受講票」と「請求書」をお送りいたします。
2.受講料は、セミナー開催日の3営業日前(土/日/祝日を除く)までにお振込みくだ
さい。なお、振込手数料は御社でご負担ください。
受講料のご入金後は、弊社から特段ご連絡は差し上げませんので、「受講票」をご持
参の上、直接会場へお越しください。
3.お申し込みのお取り消しや日程変更は、セミナー開催日の2営業日前(土/日/祝日を
除く)までにご連絡ください。
それ以降のお申し出はお一人様キャンセル料として受講料の10%を申し受けご返金い
たします。
なお、セミナー当日のキャンセルの場合は、受講料の払い戻しをいたしませんのでご
了承ください。