労務環境の維持・改善
「働き方・休み方改革取組事例集(令和4年度)」を公表(働き方・休み方改善ポータルサイト) 2023年3月14日
より働き方改革を進めるためのお役立ちリンク集を開設(厚労省の働き方改革特設サイト) 2023年3月10日
令和4年度「働き方・休み方改善ポータルサイト」周知リーフレットを掲載(厚労省) 2023年2月20日
「しょくばらぼ」サイトをリニューアル 2023年1月24日
厚生労働省・国土交通省の令和5年度予算案の概要 建設業の人材確保・育成に向けて 2022年12月27日
【専門家の知恵】人事業務効率化に役立つExcelスキル(レベル別) 2022年12月7日
「労働者協同組合法」が10月1日に施行されました 厚労省が普及啓発 2022年10月5日
職務分析・職務評価の取組を支援(多様な働き方の実現応援サイト) 2022年9月22日
『「多様な正社員」制度導入支援セミナー』の資料を公表(多様な働き方の実現応援サイト) 2022年8月25日
「これからの労働時間制度に関する検討会」の報告書を公表(厚労省) 2022年7月19日
建設業での墜落・転落防止対策の充実強化 主な論点の整理を進める(実務者会合) 2022年7月7日
これからの労働時間制度に関する検討会「これまでの議論の整理 骨子(案)」を提示 2022年7月5日
令和4年版の高齢社会白書を閣議決定 令和47年には、約2.6人に1人が65歳以上、約3.9人に1人が75歳以上 2022年6月15日
働き方改革推進のテーマ別に企業の取組事例を紹介(IT業界の働き方・休み方推進) 2022年3月28日
年次有給休暇取得促進特設サイトをリニューアル(働き方・休み方改善ポータルサイト) 2022年1月6日
勤務間インターバル制度、特別休暇制度の周知を図るためのポスター・リーフレットを公表(働き方・休み方改善ポータルサイト) 2021年11月17日
週休3日制が推進されている?これって実現可能なの? 2021年7月16日
週休3日制で働くとは? 2021年7月9日
【専門家の知恵】働き方の未来 2018年5月17日
【専門家の知恵】ワーク・ライフ・バランスで必要不可欠なこと 2018年3月23日
【専門家の知恵】短時間正社員制度のススメ 2018年1月17日
【専門家の知恵】働き方改革と他に必要なことは? 2017年11月24日
「ホワイト企業パック」発表会を開催しました。 2015年11月20日
ピックアップセミナー
【2025年7月10日までの振り返り配信あり!】
今年の変更点や重要ポイントを網羅し、いち早くお伝えします。
よく分かる解説+演習+質問対応+振り返り配信で、即、身につきます!
DVD・教育ツール
- 価格
- 33,000円(税込)
育児&介護の雇用環境整備のための研修にそのまま上映できる従業員向け約30分の制度周知用研修動画です。
パワーポイントスライドをセットしていますので、編集加工にして、社内研修や勉強会等への活用も可能です。
- 価格
- 4,950円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。