労務環境の維持・改善
「令和4年版 過労死等防止対策白書」を公表 テレワークや新型コロナの影響を調査分析 2022年10月21日
令和4年度「テレワーク先駆者百選」の募集開始(総務省) 2022年8月26日
「障害者のテレワーク雇用に向けた企業向けガイダンス」を開催(厚労省) 2022年7月21日
【専門家の知恵】「地域創生テレワーク」とは?地方サテライトオフィスの設置に注目 2022年7月8日
テレワークモデル就業規則の作成の手引きが公表されています(厚労省) 2022年6月29日
テレワーク・ワンストップ・サポート事業を開始(厚労省・総務省) 2022年6月10日
テレワークセキュリティに関する手引き(チェックリスト)第3版などを公表(総務省) 2022年5月30日
テレワーク導入企業が50%超 テレワークを実施したことがある個人は23%弱(総務省) 2022年5月30日
令和4年度テレワーク施策説明などの資料を公表(総務省) 2022年4月28日
テレワークの活用について報告書をとりまとめ(経団連) 2022年4月14日
「テレワークにおけるメンタルヘルス対策のための手引き」などを公表(こころの耳) 2022年3月28日
令和3年度のテレワーク実施者の割合 昨年度よりさらに増加(国交省の実態調査) 2022年3月28日
【専門家の知恵】テレワーク(在宅勤務)を継続するためには私生活と仕事の切り替えが重要 2022年3月24日
【専門家の知恵】東京オリンピック開催で懸念される「在宅勤務の労務リスク」とは 2021年8月26日
【専門家の知恵】在宅ワークの時間管理 2021年7月6日
テレワーク導入における労務管理のポイント 2021年5月6日
【専門家の知恵】テレワークで年金減額の可能性も! 推奨される新型コロナ対策の意外な落とし穴 2020年11月18日
ピックアップセミナー
受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
【2025年対応】基礎から実務解説&演習で初心者でも即戦力になれる!「年末調整」実践セミナーDVDです。
基礎控除・給与所得控除の引き上げ、特定親族特別控除、様式変更に完全対応!
「住宅ローン控除」もよく分かる税理士解説動画の特典付き!
- 価格
- 6,050円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。