職業生活に関してストレスを感じている労働者は74.3% 要因の1位は「職場の人間関係」(連合の調査)

公開日:2022年12月9日

 連合(日本労働組合総連合会)から、「コロナ禍における職業生活のストレスに関する調査2022」が公表されました(令和4年12月8日公表)。

 この調査は、コロナ禍における職業生活に関する意識や実態、ストレスの状況を把握するために、インターネットリサーチにより令和4年10月1日から3日間で実施されたもので、18歳~65歳の被雇用者1,000名の有効サンプルを集計したものです。

 たとえば、次のような調査結果が公表されています。


●仕事に関するストレスの実感について
「現在、仕事や職業生活に関してストレスを感じている」労働者は74.3%
ストレスの要因:1位「職場の人間関係」、2位「仕事の量」、3位「地位・待遇」
〈補足〉残業時間が長いほど、コロナ禍前に比べてストレスが「かなり増えた」が高い傾向


●テレワークについて
現在(令和4年9月時点)の実施率は 37.2%
コロナ禍前(令和元年9月)の24.4%から12.8 ポイント上昇
〈補足〉「勤務日の7~8割程度がテレワーク」の人で満足度が高い結果


●職場でのハラスメントについて
コロナ禍以降の経験率:「パワハラ」23.3%、「カスハラ」13.5%、「セクハラ」8.1%
ハラスメントにより「職業生活上の変化があった」は、ハラスメント経験者の 74.8%、「仕事のやる気がなくなった」、「心身に不調をきたした」、「夜、眠れなくなった」の順に多い


●仕事の受け止め方・コミュニケーションについて
仕事や職業生活に関するストレスについての相談先 「特になし」が29.9%
〈補足〉コロナ禍前に比べてストレスが増えた人は、職場でのコミュニケーション不足を感じる傾向


●ストレスチェックについて
「実施している」が60.8%、事業場規模が小さくなるほど「実施していない」傾向
ストレスチェックが義務化されている事業場で「実施していない」は13.9%


●働く上でのストレスをなくすために希望する施策
1位「適正な人員配置・組織体制などの見直し」
2位「仕事の進め方の改善、業務配分の見直し」

 詳しくは、こちらをご覧ください。

<『コロナ禍における職業生活のストレスに関する調査2022』を掲載しました。(世論調査)>
https://www.jtuc-rengo.or.jp/info/chousa/data/20221208.pdf?1151

「ストレスチェック」関連記事

「労務コンプライアンス」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

東京会場 2024/05/23(木) /13:30~17:30

【会場開催】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : ※各日程をご確認ください

受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
31,900円(税込)

経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2023年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!

価格
7,150円(税込)

本小冊子では、ビジネスマナーに加え、メンタルヘルスを維持するためのコツ、オンライン会議やSNSのマナーのポイントも紹介しています。
また、コンプライアンス(法令順守)も掲載。ビジネスパーソンとして肝に銘じておきたい「機密管理」、働きやすい職場づくりに必要不可欠な「ハラスメント防止」について、注意点を解説しており、これ一冊で、一通りのマナーの基本が身に付くようになっています。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE