2023年3月決算期「有価証券報告書」から得た人的資本開示の最新知見レクチャー

 

要望多数につき再び開催!
2023年3月決算期の「有価証券報告書」を500社超読み込み、得た最新知見を

“人的資本経営のスペシャリスト”松井勇策氏に解説いただく貴重な40分!


松井氏は人的資本経営と開示実務に注力している社会保険労務士となり、その知識や経験、スキルを生かして『人的資本経営と開示実務の教科書』の著作のほか、「人的資本経営検定 BASIC」の全面監修を行うなど、人的資本経営にまつわる情報発信・提供を精力的に行っている人的資本経営のスペシャリストです。

2023年3月決算の「有価証券報告書」が6月中に提出が終わりましたが、松井氏はこの数か月、各社の有価証券報告書を精読し、人的資本の情報開示について徹底探究。その数はなんと500社超にも及びます。

松井氏が500社超の有価証券報告書を読み込み、得た人的資本の開示に関する最新知見について解説いただきます。

 

こんな企業様におすすめ

  • 他社がどのような人的資本情報を開示しているか知りたい
  • 人的資本情報が与える企業へのメリット・好影響を知りたい
  • 人的資本情報の開示の好事例/悪事例を知りたい
  • 情報開示はしているが、うまく開示できているかわからない
  • どのような項目を開示すると株価に影響があるのか教えて欲しい
  • 海外投資家・機関投資家にインパクトを与える開示例を知りたい

 

プログラム(予定)

  • 日本における人的資本の情報開示
  • 2023年3月決算「有価証券報告書」情報分析
      …全体の傾向
      …充実した開示を行う企業
      …人的資本経営を意識していない企業
      …一部開示しているが内容が不十分な企業
  • 人的資本経営の今後を予測

※本セミナーは人的資本の開示義務のある企業様向けの内容となっております。

 

前回の参加者の声

  • 洞察に富んだ内容でよかったです。
  • 大変わかりやすい解説をありがとうございました。短時間でポイントを掴むことができました。
  • 松井先生のお話はとても実利的で分かりやすかったです。
  • 有価証券報告書の全般的な傾向と具体的な企業の取組み事例がよく理解できました。
  • 人的資本の開示がどのようにされているのかを具体的に知ることができました。
  • 開示初年度の温度感が数値でも理解できました。

参加特典

セミナー後のアンケートにお答えいただいた方に、ブレイン創設・人的資本経営の体系的な知識が学べる「人的資本経営検定 BASIC」の受講10%OFFクーポンをプレゼント!

講師

松井 勇策 (まつい ゆうさく) 氏

社会保険労務士・公認心理師・WEBエンジニア
(人的資本関係の資格)GRIスタンダード修了認証 ISO30414 リードコンサルタント

フォレストコンサルティング経営人事フォーラム代表 https://forestconsulting1.jpn.org/ 
情報経営イノベーション専門職大学 客員教授(専門:人的資本経営 雇用実務)
東京都社労士会 先進人事経営検討会議 議長・責任者 

早くから人的資本経営の実践・研究に取り組み、社会保険労務士としての実務知見を交え、多くの企業で人的資本経営の導入支援、セミナー等で人的資本経営の実務面にフォーカスした情報発信を精力的に展開。直近では、人的資本経営の基礎知識と実務に特化した初のWEB検定「人的資本経営検定 BASIC」を全面監修している。

開催概要

セミナータイトル 2023年3月決算期「有価証券報告書」から得た人的資本開示の最新知見レクチャー
講師 フォレストコンサルティング経営人事フォーラム代表 松井勇策
備考
  • 開催日が近づきましたら、ご参加用ZoomURLをメールにてご案内いたします。
  • ご参加いただく際は、必ずご自身のパソコン等で動作確認(通信状況、マイク、スピーカー)をお願い致します。
  • 当日は出席確認のためお申し込みいただいた氏名でZoomにご入室いただくようお願いいたします。
選択 開催日時 開催場所 会場 受講料
(税込)
終了しました。 2023/08/23(水) 13:30~14:20
zoomを使用
オンライン オンラインセミナー
0円
2023/09/26(火) 16:00~16:50
zoomを使用
オンライン オンラインセミナー
0円

お申し込みの前に必ずセミナーキャンセルポリシーをご確認ください。



ピックアップセミナー

大阪会場 2023/09/27(水) /13:30~17:30

【会場開催】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : ※各日程をご確認ください

受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
52,800円(税込)

社会問題化しているカスタマー・ハラスメントについて「企業のブランド価値」「顧客との信頼関係」「従業員の健康」の3つを守る観点から、企業リスクとしてのクレームについて学ぶとともに、製品やサービス等に不満を持つ顧客が企業に接触する初期対応の段階から、損害賠償等の請求をするに至る段階まで、各時点における企業の適切な対応方法について、ワークを交えて解説しています。

価格
7,150円(税込)

本小冊子では、ビジネスマナーに加え、メンタルヘルスを維持するためのコツ、オンライン会議やSNSのマナーのポイントも紹介しています。
また、コンプライアンス(法令順守)も掲載。ビジネスパーソンとして肝に銘じておきたい「機密管理」、働きやすい職場づくりに必要不可欠な「ハラスメント防止」について、注意点を解説しており、これ一冊で、一通りのマナーの基本が身に付くようになっています。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE