さよなら感覚評価、さよなら年功序列セミナー

公開日:2025年5月9日


~社員の納得感を生む、人事評価制度の仕組みを大公開~

 

【人手不足・生産性向上の鍵】社員が納得し、成長する人事評価制度の全貌を公開。
もう『なんとなく評価』にサヨナラしませんか?

「貴社の成長を妨げる『曖昧な評価制度』を断ち切る時が来ました。 人手不足、残業規制強化、そして避けられない賃上げ――。現代経営の課題に直面する今、企業が本当に求めているのは、従業員のモチベーションを最大限に引き出し、生産性を飛躍的に向上させる『成果に繋がる人事評価制度』です。

本セミナーでは、社員の成長を生み出す人事制度の新キーワード

「社員一人ひとりの業務内容と成果の見える化」
「社長や上司の感覚にゆだねない、頑張りを公平に評価するポイント」
「評価結果がそのまま給与に反映される査定方法」

を、基礎から実践まで詳しく解説します!

従業員の離職・モチベーション低下・評価制度の形骸化にお悩みの企業様は、ぜひご参加ください!

プログラム

  • 貴社は大丈夫?人事制度の現状チェック
  • 成果を正当に評価する!人事評価の最新トレンド
  • 感覚評価・年功序列にさよならする為に…?
    ― 正しい目標設定(ビジョンの落としこみ/目標の数値化手順)
    ― 公平な評価(評点のつけ方/職種・役職別ポイント/面談の役割)
    ― 評価と給与の紐づけ方
  • 感覚評価・年功序列とのさよなら成功事例のご紹介

本セミナーで得られる具体的な成果

  • 社員の納得感とエンゲージメントを劇的に高める人事評価制度の本質
  •  『頑張りが正当に評価される』公平な評価基準と実践的な運用ノウハウ
  •  生産性と業績に直結する目標設定・評価・給与連動の具体的な手法
  •  感覚や年功序列に頼らない、データに基づいた評価システムの構築術
  •  企業のビジョン達成を加速させる、人事評価制度と経営戦略の統合アプローチ」

参加特典

【限定特典】『感覚・年功序列からの脱却ノウハウ集:完全ガイドBook』を全員プレゼント!

本セミナーでしか手に入らない、長年の経験と成功事例から導き出された『古い評価制度』からの脱却ノウハウを凝縮した特別資料です。セミナーの復習はもちろん、貴社の人事評価制度改革のロードマップとして末永くご活用いただけます。 ※セミナー後アンケートにご回答いただいた方限定の非売品です。


登壇者

伊藤 緩(いとう ふさし)

株式会社あしたのチーム
HRソリューション部 マーケティンググループ グループ長

1995年生まれ、北海道札幌市出身。
2018年4月、あしたのチームへ新卒社員として入社。
2020年9月よりマネージャーへ昇格。
コンサルタント・セールス・インサイドセールスなど、様々な部門のマネージャーを経験し、2023年3月よりマーケティンググループのグループ長へ就任。
現在はコンサルタントやセールスとしての現場経験を活かしながら、全社のマーケティング・パートナー事業の責任者として、戦略立案から実行まで担当。
一人でも多くの方に、あしたのチームを知ってもらうため10名を超えるメンバーと共に奮闘中。

ピックアップセミナー

オンライン 2025/07/15(火) /14:30~17:30

ここだけは押さえておきたい定年前後の社会保険のしくみセミナー

講師 : KS人事労務 代表 社会保険労務士 小島 かつら

将来的に実現されるであろう65歳定年制も視野に入れながら、定年前後の社員に関わる法律や社会保険制度のしくみ、働き方でかわる継続雇用社員の社会保険適用基準など、人事担当者が押さえておくべきポイントをわかりやすく解説します。

DVD・教育ツール

価格
49,500円(税込)

近年、企業のハラスメント問題をめぐって、経営者や管理監督者の損害賠償責任が認められる判決が相次いでおり、早期かつ適切な対応がますます重要となっています。
こちらのセットは随所に、問答形式のケーススタディを盛り込み、現場で直面しやすいポイントを押さえながら、実務に即した理解を促進します。
すぐに活用できる、実践的な内容となっていますので、ぜひご活用ください。

価格
6,050円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE