これだけは知っておきたい社会保険の基礎知識

新入社員や社会保険適用拡大等で対象になった従業員への説明などに
幅広くお使いいただける教育用冊子

社会保険料って、高いと思いませんか?

社会保険料は、毎月の給与からだいたい15%くらい引かれているのが一般的です。

一般的な会社員の方は、給与明細の見方もよくわからないまま手取り額だけを見ている、という方も少なくないのではないでしょうか。

貴社の社員は、15%近くも引かれているのに社会保険が自身にとってどう生かせるかを知らないなんてことはないでしょうか?

例えば、

ケガや病気の時のための「傷病手当金」
出産時の「出産手当金」「出産育児一時金」
育児休業時の「育児休業給付金」
介護休業時の「介護休業給付金」 ……などなど、 

社会保険制度では、万が一の働けない時などに給付が受けられるしくみが整備されており、安心して働きつづけることができます。

こういった社会保険のしくみをきちんと社員に教えてあげるのも企業としての立派な福利厚生です。というより、法定福利費にあたる社会保険についての教育は、福利厚生の最初に行うべき一歩目であると言えます。

社会保険制度を生かせるよう正しい情報を提供することは、会社の責務なのです。

そこで便利なのが、本小冊子。

会社に勤務する方に関係の深い社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険)の基本的な知識を解説しているので、社員に渡すだけ!

給与明細の見方から、社会保険の基本を社員に伝えることができます。

新入社員や社会保険適用拡大等で加入対象になった従業員への説明資料として、関係各所での研修や勉強会等のテキスト等幅広く使えます。

一人一冊、ぜひご活用ください! 

 

冊子の特長

    • 前半は、社会保険のしくみから加入対象者、保険料の決定方法までを丁寧に解説。納得感ある展開になっています。
    • 後半は、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険の各給付の中から主要なものをピックアップし、各1ページで 簡潔に紹介しています。
    • 堅くなりがちな内容をできるだけ平易な表現で、専門用語を極力使わず解説しています。
    • A4判・カラーで見やすく読みやすい冊子です。
  • 人事コンサルタントとして活躍される社会保険労務士・山地雅子先生(山地EAP社会保険労務士事務所)が執筆!

 

冊子内容(A4判・20ページ・カラー)

  • 社会保険のしくみ
  • 社会保険にまつわるお金の話
  • 社会保険の主な給付
    …入院や手術など、治療費が高額になるとき[高額療養費]
    …病気やケガで働けないとき[傷病手当金]
    …仕事中にケガをしたとき[労災保険]
    …出産のために働けないとき[出産手当金]
    …子どもが生まれたとき[出産育児一時金]
    …育児のために働けないとき[育児休業給付金]
    …家族の介護で働けないとき[介護休業給付金]
    …失業したとき[失業給付]
    …高齢になったとき[老齢年金]
    …もしも障害のある状態になったら[障害年金]
    …もしも死亡したら[遺族年金と埋葬料]

制作:2023年2月

>>サンプルを見る

 

※本冊子は2023年2月現在の情報に基づいて構成しています。あらかじめご了承ください。

ご購入はこちら

タイトル これだけは知っておきたい社会保険の基礎知識
価格 8,800円(税込)
備考
制作:2023年2月
冊子内容:A4判・20ページ・カラー

10冊1セットの商品となります。数量選択時にはご注意ください。 ※冊子は100セットまでお選びいただくことができます。
※100セットを超えるご注文、または名入れ印刷をご希望の方は別途お見積りをいたしますので、
【こちらのフォーム】からお問い合わせください。
>>お問い合わせはこちら

【商品について】

  • 商品内容は制作時の情報となります。その後の法改正等は反映されていません。あらかじめご了承ください。
  • ※DVDを購入する方へ
    DVDを再生するためのアプリがパソコンにインストールされていない場合、ご自身で再生環境を用意する必要があります。
    パソコンでのご視聴を予定されている方はご自身のパソコンでDVDが再生可能かどうかを必ずご確認の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

お申し込み後、ご注文確認メールが届いているか必ずご確認ください。
ご注文確認メールが受信できない場合、その後ご案内するメールも届かない可能性がございます。
その際は、大変恐れ入りますが事務局までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。



ピックアップセミナー

大阪会場 2023/09/27(水) /13:30~17:30

【会場開催】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : ※各日程をご確認ください

受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
52,800円(税込)

社会問題化しているカスタマー・ハラスメントについて「企業のブランド価値」「顧客との信頼関係」「従業員の健康」の3つを守る観点から、企業リスクとしてのクレームについて学ぶとともに、製品やサービス等に不満を持つ顧客が企業に接触する初期対応の段階から、損害賠償等の請求をするに至る段階まで、各時点における企業の適切な対応方法について、ワークを交えて解説しています。

価格
7,150円(税込)

本小冊子では、ビジネスマナーに加え、メンタルヘルスを維持するためのコツ、オンライン会議やSNSのマナーのポイントも紹介しています。
また、コンプライアンス(法令順守)も掲載。ビジネスパーソンとして肝に銘じておきたい「機密管理」、働きやすい職場づくりに必要不可欠な「ハラスメント防止」について、注意点を解説しており、これ一冊で、一通りのマナーの基本が身に付くようになっています。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE