「改正個人情報保護法への実務対応解説DVD
+社員研修DVD」セット
「確認テスト」「対応チェックリスト」「特定個人情報・雇用管理情報管理規程」付き
個人情報に対する企業の責任はますます増大。御社の対応は大丈夫ですか?
2017年5月30日より、改正個人情報保護法が全面施行となりました。
今回の改正では、従来、適用外であった「5,000人分以下の個人情報を取り扱う事業者」についても、新たに個人情報保護法が適用されることになり、すべての事業者が個人情報保護法の適用対象となります。
加えて、従業員の病歴や健康診断結果等の健康情報が要配慮個人情報等として一定の取り扱いを求められるようになるなど、企業の人事労務担当者にも大きな影響を及ぼす改正となっています。また、個人情報の取り扱いについて従業員お一人お一人の理解が不足していると、他者の個人情報を利用目的以外に使ったり、漏えいしたりという、改正個人情報保護法に抵触してしまう危険性があります。
改正個人情報保護法が施行されると・・・
個人情報時保護法の適用が拡大

すべての事業者に個人情報法保護法が適用
しかし、改正個人情報保護法ではこうした個人情報の取扱件数による
規制枠は撤廃され、すべての企業が個人情報取扱事業者として個人情報保護法の適用を受けることになります。
要配慮個人情報の取り扱いが定式化
改正個人情報保護法では、個人情報のうち本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じるおそれのあるものについて、新たに「要配慮個人情報」として定め、この要配慮個人情報の取得の際には、原則として本人同意を取ることが義務化されます。
要配慮個人情報
「人種」「信条」「社会的身分」「病歴」「犯罪の経歴」「犯罪により害を被った事実」 等罰則強化【個人情報データベース提供罪が新設】
これまで個人情報の漏えい事故・事件が発生しても、個人情報保護法違反として実際に罰則が適用されることはありませんでした。今回の改正では、個人情報データベースを不正な利益を図る目的で提供もしくは盗用した場合、1年以下の懲役または50万円以下の罰金を科せられるという罰則が新設されました。
「改正個人情報保護法への実務対応解説DVD+社員研修DVDセット」なら・・・
DVD+レジュメを使って、最新の法令に則った自社の個人情報教育を手軽に行えます!
実務対応もOK!社員教育もOK!
さらに・・
「受講確認表」、 「確認テスト」、「個人情報安全管理措置対応チェックリスト」、 |
![]() |
テスト、チェックリスト、規程等 |
本セットの内容と特長
実務担当者向けDVD
担当者のための『改正個人情報保護法対応の実務ポイント』
DVD(収録時間:約80分)
改正個人情報保護法の改正ポイントや、企業として必要になる具体的な対策について実務者目線でわかりやすく解説しているため、初任者の方でもスムーズに対応に移ることができます。
内容
Part 1.個人情報保護法とは
Part 2.情報セキュリティ対策の必要性
Part 3.個人情報取扱実務のポイント
![]() 今回の法改正のポイントをしっかり解説 |
![]() 実務面で個人情報を取り扱うにあたり、対応が求められる場面、実際に発生するケースに照準を当てて、具体的な対応策を解説 |
従業員向けDVD
~あなたの行動が会社の大切な情報を守ります~情報漏えいを防ぐための大切なポイント』
DVD (収録時間:約20分)
従業員向けDVDでは、個人情報の取り扱いにおける意識改革を促し、情報漏えいの最大の原因であるヒューマンエラーを減少させる内容になっています。短い時間で理解できる内容のため、社員研修も容易です。
内容
【第1章】 個人情報保護法のポイント
【第2章】 情報漏えいのリスク
【第3章】 情報漏えいの対策
制度のことは概略レベルにとどめ、身近な行動例などを基に、個人情報の取り扱いに注意喚起を促し、ヒューマンエラーを減らします
書式CD
各DVDのレジュメデータおよび各種規程・書式データ収録CD
「実務担当者向け、従業員向けDVDのレジュメデータ(※1)」のほかに、「個人情報・情報セキュリティ 受講確認表/確認テスト」を始め、「個人情報安全管理措置対応チェックリスト」 、「特定個人情報・雇用管理情報管理規程(※2)」 などの個人情報取扱規程・書式も収録していますので、社員研修実施のみに留まらない実務対応が可能です。 |
||
![]() |
![]() |
|
各DVDのレジュメデータも付属しているため、 社内研修の際、資料の配布も可能 |
テスト/受講確認表、チェックリスト、 各種書式など個人情報取扱規程も付属 |
※1 PDF形式で収録しております。
※2 「特定個人情報・雇用管理情報管理規程」は、『マイナンバー実務安心パック2016年度版』に所収の規程と
同じものになります。
講師
北條 孝枝(ほうじょう たかえ)
株式会社ブレインコンサルティングオフィス
社会保険労務士・メンタルヘルス法務主任者
情報セキュリティマネジメント試験合格者
会計事務所で長年に渡り、給与計算・年末調整業務に従事。また、社会保険労務士として数多くの企業の労務管理に携わる。情報セキュリティについての造詣も深く、近年は実務担当者の目線で、企業のマイナンバー制度への社内整備や運用の最適化について取り組み、実務に即したマイナンバーの企業対応に関する講演も多数行っている。
価格 |
30,000円(税別・送料込)
|
お申し込みの流れ
①下の申込フォームよりお申し込みください。弊社でご請求書を発行の上、郵送いたします。
②ご請求書がお手元に到着しましたら、指定口座に料金をお振込みください。※お振込み手数料はご負担願います。
③入金確認後、1週間以内に商品を発送致します。
※個人・士業・同業(コンサルティング、商業利用目的)の方のお申込みについてはお断りしております。弊社にてお申し込み情報を確認後、お断りさせていただく場合もございます。あらかじめご了承ください。
DVDによる社員研修が厳しいお客様必見!
「改正個人情報保護法への実務対応解説DVD+社員研修DVD」セット連携ソリューション
「eValue NS 2nd Edition」
多忙な社員の教育・研修には、eValueの「コミュニケーション」機能に搭載されている「e-ラーニング機能」を使った社員研修がおすすめです。
「改正個人情報保護法への実務対応解説DVD+社員研修DVD」セットがのったeValueを使えば、以下のメリットがあります。
メリット 従業員は自席で自由な時間に社員研修を受けられる 管理部門は受講状況を見守るだけ!
詳しい製品資料、価格等は下記よりお問い合わせください。