労務環境の維持・改善
中小企業の人手不足の状況「コロナ感染拡大直前の水準まで戻ってきている」(日商の調査) 2022年4月28日
令和3年の夏季・冬季の賞与等の調査結果の概要を公表 水準は回復に転じる(経団連) 2022年4月28日
2022年版中小企業白書・小規模企業白書を公表(中小企業庁・経産省) 2022年4月27日
【専門家の知恵】融資に関するQ&A 2022年4月27日
「パートナーシップ構築宣言」企業が8,000社を達成(日本商工会議所) 2022年4月25日
令和4年度の全国安全週間 スローガンを決定 7月に実施 2022年4月15日
中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」を公表(経産省) 2022年4月8日
毎月勤労統計調査 令和4年2月分結果速報 現金給与総額は2か月連続で増加 2022年4月5日
「パートナーシップ構築宣言」企業が7,000社を達成(日本商工会議所) 2022年4月5日
4万以上のアナログ的な規制を洗い出し3年間でデジタル原則への適合を目指す(デジタル臨時行政調査会) 2022年3月31日
日・スウェーデン社会保障協定 「令和4年6月1日」に発効(厚労省) 2022年3月29日
「船員の労務管理の適正化に関するガイドライン」を公表(国交省) 2022年3月25日
令和6年4月から化学物質管理者の選任を義務化へ(安衛則等の改正案について答申) 2022年3月24日
令和4年度予算が政府案どおり成立 約107兆円で10年連続過去最大を更新 2022年3月23日
まん延防止等重点措置の全面解除に伴う基本的対処方針の改訂 経団連が資料を公表 2022年3月22日
「事業承継ガイドライン」を5年ぶりに改訂 最新の状況を反映(中小企業庁・経産省) 2022年3月18日
企業行動憲章の改訂の内容などに関する解説動画を公開(経団連) 2022年3月18日
まん延防止措置を3月21日で全て解除 濃厚接触者の特定は職場では不要に(岸田総理会見) 2022年3月17日
【専門家の知恵】業務委託契約について 2022年3月17日
SDGs推進に関する実態調査の結果を公表 約90%の中小企業が認知(日商・中小機構) 2022年3月15日
スタートアップ躍進ビジョンを公表 5年後に起業数を10倍に(経団連) 2022年3月14日
「アニメで学ぶ労働条件」などを追加更新(令和4年3月)(確かめよう労働条件) 2022年3月9日
毎月勤労統計調査 令和4年1月分結果速報 現金給与総額は2か月ぶりに増加 2022年3月8日
中小企業活性化パッケージを策定 コロナ資金繰り支援の継続など(経産省など) 2022年3月7日
Z世代が関心のある社会課題 「いじめ」、「長時間労働」が上位に(連合の調査) 2022年3月4日
【専門家の知恵】事業復活支援金について 2022年2月28日
緊急小口資金等の特例貸付の延長等について 厚生労働省からお知らせ 2022年2月28日
中堅・中小企業の皆様にご活用いただける3本柱の支援施策を改訂(内閣官房) 2022年2月28日
令和4年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施(厚労省) 2022年2月24日
「令和4年度税制改正(案)のポイント」を公表(財務省) 2022年2月22日
ピックアップセミナー
【2025年7月10日までの振り返り配信あり!】
今年の変更点や重要ポイントを網羅し、いち早くお伝えします。
よく分かる解説+演習+質問対応+振り返り配信で、即、身につきます!
DVD・教育ツール
- 価格
- 33,000円(税込)
育児&介護の雇用環境整備のための研修にそのまま上映できる従業員向け約30分の制度周知用研修動画です。
パワーポイントスライドをセットしていますので、編集加工にして、社内研修や勉強会等への活用も可能です。
- 価格
- 4,950円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。