日常の労務手続き
- 人事労務・担当者全般、経営者向け
給与計算はじめ、社会保険手続きや年末調整等の労務に関する記事をまとめています。

経営者や人事・労務、総務ご担当の皆様に知っていただきたい『知恵』と『知識』をお届けしている人事労務支援専門の会員制サイトです。
令和7年1月から「養育期間標準報酬月額特例申出書」への戸籍抄本等の添付… 2024年12月26日
令和5年の介護職員数 前年比で初めて減少(厚労省) 2024年12月26日
「5分でできるエゴグラムセルフチェック2024」を公開、「15分でわかるはじ… 2024年12月26日
【専門家コラム】介護離職防止を強化し、人材の確保へ。介護両立支援に関… 2024年12月26日
【専門家コラム】社員10人未満でも就業規則は必要?~就業規則の基礎知識… 2024年12月26日
「社会保障審議会年金部会における議論の整理(案)」を提示 いわゆる106… 2024年12月25日
「13日を超える連続勤務をさせてはならない」旨の規定を労基法上に設ける… 2024年12月25日
業務改善助成金 交付申請期限・事業完了期限を延長(厚労省) 2024年12月25日
令和7年4月からの国保保険料 基礎賦課額と後期高齢者支援金等賦課額に係… 2024年12月25日
令和7年度の雇用保険料率 前年度から0.1%引き下げる案を示す(労政審の… 2024年12月24日
給与計算はじめ、社会保険手続きや年末調整等の労務に関する記事をまとめています。
評価や賃金などの人事制度や退職金制度などに関する記事をまとめています。
受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
【2025年対応】基礎から実務解説&演習で初心者でも即戦力になれる!「年末調整」実践セミナーDVDです。
基礎控除・給与所得控除の引き上げ、特定親族特別控除、様式変更に完全対応!
「住宅ローン控除」もよく分かる税理士解説動画の特典付き!
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。
TEST
CLOSE