令和5年の春の大型連休において実施いただきたい対策について注意喚起(経産省など)

公開日:2023年4月25日

 

昨今のサイバー攻撃事案のリスクの高まりを踏まえ、政府は、たびたび注意喚起を行っています。

令和5年の春の大型連休においても、連休の間隙を突いたセキュリティインシデントの発生などが懸念されることから、サイバーセキュリティ対策の強化について、関係4省庁(経済産業省、総務省、警察庁及び内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター)から改めて注意喚起が行われました(令和5年4月24日公表)。

長期休暇期間前の対策としては、長期休暇期間中のセキュリティインシデントを認知した際の対処手順及び連絡体制を確認しておくことなどが重要としています。

また、長期休暇期間明けの対策としては、 サーバ等の機器に対する不審なアクセスが発生していないか、発生したアラートや各種ログを確認することなどが重要としています。

連休明けには電子メールの確認の量が増えることで偽装のチェックなどがおろそかになることも予想されますので、特に注意したいところです。

詳しくは、こちらをご覧ください。

<春の大型連休において実施いただきたい対策について注意喚起を行います(経産省)>

https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230424002/20230424002.html

2023/4/25

 

「情報漏洩」関連記事

「トラブル防止・対応」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE