評価者研修を手軽に実施するのに最適 「評価者研修のやり方」DVD・資料セット

公開日:2023年7月29日

評価制度を運用していく際に、「評価する人間がきちんと評価できるか不安」という不安を感じる企業様に向けて、評価者を対象にした教育研修のDVDです。
評価制度における「評価の原則」などの基本に始まり、「評価者が陥りやすいエラー」など、評価者が最低限押さえておきたいポイントについて解説しますので、自社で評価者研修をお考えの企業様におすすめです。

 

 

DVD内容

  • 評価の基本原則
  • 評価者が陥りやすい評価エラー
  • フィードバック面談のやり方
  • まとめ(評価者としての心構え)

 

講師

北條 孝枝(ほうじょう たかえ)

株式会社ブレインコンサルティングオフィス
社会保険労務士・メンタルヘルス法務主任者
情報セキュリティマネジメント試験合格者

会計事務所で長年に渡り、給与計算・年末調整業務に従事。また、社会保険労務士として数多くの企業の労務管理に携わる。情報セキュリティについての造詣も深く、近年は実務担当者の目線で、企業のマイナンバー制度への社内整備や運用の最適化について取り組み、実務に即したマイナンバーの企業対応に関する講演も多数行っている。

 

ピックアップセミナー

オンライン 2025/08/05(火) /13:30~17:30

【オンライン】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : 社労士事務所Partner 所長 西本 佳子 氏

受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
49,500円(税込)

近年、企業のハラスメント問題をめぐって、経営者や管理監督者の損害賠償責任が認められる判決が相次いでおり、早期かつ適切な対応がますます重要となっています。
こちらのセットは随所に、問答形式のケーススタディを盛り込み、現場で直面しやすいポイントを押さえながら、実務に即した理解を促進します。
すぐに活用できる、実践的な内容となっていますので、ぜひご活用ください。

価格
6,050円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計8種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE